← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
|
25 |
26 |
27 |
28 |
|
 つまらないものですが・・・笑
Newバージョン!笑
|
皆さん、こんばんは。
只今、松山からお送りしています。
始発の電車に乗って岩国入りです。 7時頃には正門の前。

で、今日のパンフレットと特設観覧席のチケットです。

間もなく正門がオープンして中のゲートで待機。 8時ごろゲートがオープンして、身内での通称”岩国ダッシュ”の スタートです!

例え特設観覧席に入れるとは言え観覧席内は自由席なので 良い席は早いもん勝ちなのです!
はぁはぁ、久し振りの走りに息切れが・・・。
因みにこれがパスみたいなものです。

で、観覧席からの眺めです。

で、開会式の始まりです♪

続いてブラスバンドが入り日米両国歌の演奏をします。

そして空からは空挺部隊が日米の国旗を広げながら 降下してきます。

続いて、ロサンゼルスオリンピック(古いですなぁ・・・)の オープニングで出たのと似ている人間ロケット??
 
推進力が高圧ガス?のせいか、タンク容量からして、そんなに 航続距離はなさそうで、着地後は歩いて帰られました(笑)。
朝はちょっと不安な天気でしたが、時間が経つにつれ良い天気に!

いよいよショーの開幕です!
KC130空中給油機の離陸です。 飛行機撮影は年に一度の岩国のみと言う状態で設定等など、 父に教えて貰いながらの撮影です。

比較的、単調になりがちな飛行機の写真。 一歩間違えれば模型を撮ったのと間違えてしまいそうになります。 下手ながらも鉄道写真では動きや情景等が大事だというのは 痛感してますので、その点は注意しての撮影です。
シャッタースピードも1/200秒でプロペラは回ってる感じを出します。
次はF/A18ですが、前日、マッハコーンを逃したので今日こそは! と思うも、この程度が精一杯・・。
AV8BとF/A18が空中スタンドKC130で燃料満タン♪

次に航空自衛隊のF4がフライバイするのですが・・・

前日にF16やF/A18を見た後に見ると、寂しい限りです。 折角来るならもう少し魅せて欲しいものです。
あ、F15のフライバイも有ったのですが、面白くないので ボツ!笑
さてさて、お昼か近づいたので昼食です。
特設観覧席エリア内にも売り場があり、エリア外より人が少ないので 待ち時間も少なめです。

因みにトイレはフレンドシップデーの時間中、待ち時間ゼロ!
2000円の価値は十分ありまっせ♪
で、ハンバーガーなのですが、中身は切った牛肉を焼いただけ。

この焼いてるオッチャン、怖いわぁ・・・。
一応はフォークとナイフが付いてますが、全く必要も無いぐらい お肉も柔らかく、思いっきりアメリカンの雰囲気満点♪
あ、飲み物は当然コーラですわ♪
そんなこんなで寛いでると、四輪バギーに乗ったパトロールが 登場!カッコいいですなぁ・・・。

暫くすると、開会式に登場した海兵隊のブラスバンドが再び登場です。 一曲目の聖者の行進はめっちゃカッコいいです! メリハリが凄いと言うか、決める所はきっちり決めるみたいな・・。
ブルーインパルスも隊員がエプロンに現れてからT4がタキシングする 間も、このブラスバンドみたいに、もう少しメリハリを 利かせてほしいなぁ・・・。
さてさて、午後の部です。
午後の部、第一弾はAV−8Bハリアーのデモフライトです。

しかし、予備機の主翼の上で寝転がって見送る隊員達、 羨ましいなぁ・・・・笑
で、離陸シーン。

スピードが乗って無くても、滑走距離が短くても、 噴射ノズルの向きで簡単に離陸してしまうハリアー。
写真もあまり面白くないですね・・・。
目玉のデモでは一番楽しい、お辞儀が有りません・・・。
よって動画も容量が勿体無いのでアップしませぇ〜ん!笑
さて、見物のF16のデモフライトです。 まずは離陸シーンから・・。

アフターバーナー前回での離陸は迫力満点! やっぱ、こうでなくっちゃ♪
ベイパーを出しながらの急旋回。 何やっても、本気のデモフライトは迫力満点でカッコいい!

ん?だんだん電車屋さんじゃ無くなっていきそうな勢い・・・。

旋回中、ほぼ真上からのカット。 もう少しベイパーが出てればなぁ・・・。
で、地上ではブルーインパルスが準備中。

いよいよタキシングです。

ドルフィンキーパー達の横をタキシングする1番機。

いよいよ離陸です。

最初の飛行科目、ダイヤモンドテイクオフ&ダーティーターンです。

甘いなぁ・・・・
次の5番機のローアングル・キューバンに賭けるも撃沈・・・。
仕方が無いので6番機の離陸シーンです。

もうこの後は、めっちゃ重いヨンニッパを首が痛くて回らないながらにも 振り回しながら夢中でファインダー越しにブルーの機体を 追っかけます。
で次は6番機によるスローロール。

この画だけじゃ、良くわからないですね。 連続写真か動画が必要ですよね・・・。
さて次はチェンジオーバーループ。

写真は飛行科目をどんどん飛ばして・・・苦笑 スタークロスの前半、空中開花です。

次は今回の自分の写真の中で過去最高傑作となるタッククロスです。

最初のクロスはこんなものか、と思ったのですが、後の 滑走路上で相対速度1600km/h近いスピードでの 左右からのすれ違い!

何度観ても、プリントアウトしても、撮ってやったぞ!と言う 満足感が体の中から沸々と湧いてきます。
最後のコークスクリューは少々失敗でしたが、

タッククロスが最高に決まった為、もう満足♪
足早に岩国駅に戻り、湘南色の113系を見て宮島・呉・松山と 移動しました。
疲れも何のその、気持ちの良い一日でした☆
では♪
|
■コメント
おお、お見事!%uEFBCBC(^o^)/ さすがは、ブルーインパルス!!っ て、どっち誉めてる!m(__)m こういうの撮りたいんですけどね、なかなか撮れないんですわ。 そもそも航空祭に何十年行ってない!って所から始まるので・・(^_^;)
では、無事帰還と、その他の映像を待ってます!(^^ゞ
(こちらは、天候不順で、3日以後撮影に出ておりません・・・・(T_T) )
|
名前: SYOROU ¦ 11:47, Wednesday, May 06, 2009 ×
離合の瞬間をここまで見事に捕らえるとは・・・脱帽です。 天気がどうなのか心配でしたが(浜松は曇り・雨でした)写真を拝見すると青空だったようで、文句なしですね! |
名前: Mr.ASIA ¦ 12:22, Thursday, May 07, 2009 ×
SYOROUさん、毎度です。
偶然が重なったとは言え、鉄をしてたからこそ撮れる写真も多々在り、 かなり満足できるイベントでした。 しかし、本業より出来が良いとは、いやはやなんとも・・・。
17日は静浜でっせ♪
Mr.ASIA さん、毎度です。
本当に、我ながら文句なしです! こういう出来が鉄で撮れればなぁ・・・。
17日は浜松リモートか静浜周辺に出没予定。 (今回は流石に子連れです・・・・。)
どうなる事やら・・・。
では。
|
名前: いのさん ¦ 16:45, Sunday, May 10, 2009 ×
初めまして、こん○○は。 こちらのブログ、かつて飯田線に157を撮りに行っていた頃に、いのさん(二重敬省略)を何度かお見かけして以来、こまめに拝見させていただいております。
岩国は私も行きましたが、快晴で最高に楽しんで来れました。そんな記憶が呼び覚まされるこの記事で、中でも目に留まったのが第三海兵機動展開部隊バンドによる聖者の行進。私が陣取ったのはショーセンターから南側、ハーレーの前辺りだったので、これは見る事ができませんでした。私はこういうのも大好きで、気に入ってしまったので私のブログにも使わせて頂きました。
ブルーの交差ですが、お見事です。私も十年近く前に一度だけ撮影に成功した事がありますが、流す機体がセオリーの逆という失態。それ以来何度か再戦していますが、未だに物にする事ができません。 ちなみにこんな感じです↓ ttp://blog-imgs-40.fc2.com/s/i/r/sirius501/img20030729152451.jpg 直リンできないのでh抜きで失礼します。会場の最前列よりも後方から撮影した方が、機体が高度的にも重なりやすく視線移動も多少少なくなって撮りやすいと思っておりますが、考えた通りに出来ればなんの苦労もしないわけで(汗。 |
名前: マンボウシリウス ¦ 18:23, Tuesday, May 12, 2009 ×
マンボウシリウス さん、初めまして!
157が走ってた時からなんて、ご苦労様です♪ しかし、そんなに有名人ですか? お恥ずかしい限りです・・・。
岩国では陣取った場所は結果として良かったのですが、 出来ればブルーの5番機の離陸のシーンを撮りたかったので マンボウシリウスさんの場所の方が良かったのかな? なんて、離陸の瞬間、後悔してました・・・。
バンドの演奏は、たまたまデジカメで動画を取り出しての出来事。 横の手拍子は同行の父たちです。 自分もこういうのは大好きで、本当は体がむずむずしてたのですが、 動画の撮影中、抑えるのが精一杯で、画像の揺れはそれが原因です・・。
3月のブルトレの終わりの頃、低速や中速の流し撮りを練習したせいか、 偶然の賜物とは言え、必然的な物もあったのかもしれません。
それにしても、先程ブログを拝見しましたが、なかなか良い趣味のようで・・笑
ロンキヤの積み下ろしシーンには感激しました。 それに電車屋さんとは一味違うレンズ選択。 良いですねぇ・・。
自分も長玉で鉄を撮ってみようかな?
これからも宜しくです!
|
名前: いのさん ¦ 22:48, Tuesday, May 12, 2009 ×
■コメントを書く
|
|
不通いのさん号 |
03:24 |
運転休止中? |
|
|
 面白かったらポッチと押してね♪
鉄道の部屋 本当は、こちらがメインです!笑
鉄道の部屋 no 掲示板 PASSは"ino"、IDは"0547"でお入り下さい。
119系 E4編成 運用表 2009年8月20日〜11月5日の朝の 基本の運用パターンです(参考までに)
119系 編成表 2009年11月14日現在の編成番号と車輌番号の対応表です
お薦めの お食事処♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
お薦めの お土産&お取り寄せ♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
飛行機の写真館 with 父上 暫定開業♪
動画の部屋 YouTubeにアップしてる動画です
美味しい料理のレシピ --近日オープン--
えきから時刻表 列車番号や運転時刻の確認に便利です
OuDiaのホームページ ダイヤ作成ソフトです。最新飯田線データーもフォローしてます!
高解像度降水ナウキャスト 気象庁の高精度雨雲レーダーです
鉄道と温泉と旨いもんの旅 最近は模型鉄ですね♪
翌檜 「お暇便り」乗り物・食べ物、何でも御座れ!
飯田線ライブラリー 飯田線だけでなく乗り物全般、 特にRL/AB誌系は好物?
つばめno巣 現在の鉄趣味の原点です!
ゆきぽんのおきらく雑記 最近は地元密着のようですね♪
As time goes bye 同じような匂い((ゲテモノ好き(失礼!)が・・・
DT12Aの鈍らDiary 旧国世代とは羨ましい・・
まっつんのブログ またまた行動力抜群な方です!羨
TAK WORLD マメな活動、頭が下がります
やきにく旧川路駅のらくがき帳 飯田線スペシャリストです!
walters 地元で同じ傾向の方です♪笑
でぃっくは語る またまたコアな方の登場です!笑
みすずか〜る しなのの国へ 伊那路でGo! おっさんだなんて謙遜を・・笑
夜明けのダイナー(仮題) 当方同様、気の向くままに・・・笑
TEC//Day by Day Mr.ASIAさんと言うよりMr.浜工さんですね!
夜遊び屋本舗 この行動力、ただただ脱帽です!
航空自衛隊浜松広報館 ブルーインパルスの飛来など 事前情報も有り♪
ATLAS WEB 日本国内の今日の軍用機を知るならココ!
COOKPAD よく参考にさせて頂いてます♪
海上自衛隊ファミリーページ ある意味、究極の男の料理かも♪
PIT HOUSE INOUE コレが有っての自分です。
CHIBIN堂(別館) 小学校からの同級生。変わり者?笑
クルマを諦められない・・・blog いつかは旦那買いしてやる!笑
off time 世界の車窓からの石丸さんです!爆笑
掘り出し物が見つかります!
食料品関係は流石ですねぇ
備えあれば憂いなし!

やっぱりRCカーはタミヤですね♪
Amazon.co.jp
本・CDは、やっぱりアマゾンですね!
|