← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
|
26 |
27 |
28 |
|
 つまらないものですが・・・笑
Newバージョン!笑
|
皆さん、こんばんは。
予定どおり?午前中は中部天竜まで四男と共に行ってきました!
 
四男は前もそうでしたが動かない物に対して、あまり関心が無いようです・・・。
さて、四男の事は置いておいて・・・・爆
先日の搬出時に訪問された方々の記事を見ていると、保存対象外の 車両のうち、クモハ12054とフハフ34834が部品取りとして、 一部部品の取り外しが行われたとの件があり、気になってたので この目で確かめると言うのが今回のメイン!
まずはスハフ34。

見るも無残に、まずはテールライト・・・・。 土台からガス切断機で切り抜かれてます・・・・。
 
因みに反対側も・・・・

全体の写真でもお分かりのように、ガラスもドアもありませんし、

更には室内のモケット(シートクッション?)も無ければ、帽子掛けも 有りません・・・・。
因みに屋根のベンチレーターも・・・・

こんな感じで、全部ありません・・・・。
大井川か、JR東日本行きですかね? ん?パーツだけ?それとも陸送に備えて(高さを抑える為のベンチの撤去) の処置??
どちらにせよ、何らかの形で求められてる訳のようで、完全にスクラップに なると思えば、少しは救われますね・・・・合掌!
さて、次はクモハ12。

ヘッドライトと避雷器、ドア表示灯が言われてるので確認。

復活の青22号と解体待ちの青15号・・・・。あ!E4やん!! そこに居るってことは、日中は動かないって事じゃないか!! 残念・・・・。
それにしても複雑な思いの並びですねぇ・・・。
さて、気を取り直して・・・・

反対側は未確認ですが、ドア表示灯は中央ドア付近のも外されています。
で、ヘッドライトは・・・・

クモハ12は必要最低限の部品のみ外されてるような感じが・・・。 実際に他の車両を走らせる為にスペアパーツをストックすると言う 意味ではなく、静態保存の車両を復元する為に必要な部品だけを 取り外されたような感じ・・・・。
まるで、クモヤ900005を63に改造するのに欲せられてるような・・・・笑
未だにクモハ52は車内を大工さんが来て整備中のようです。
しかし、何かおかしいな??と、よくよく見てみると・・・・

あれれ??スカートがすべて外されています!
なんでだ??
陸送に備えて??
これから台車の整備??
謎です・・・・。
その後四男と戯れ帰宅の途に・・・・。
途中、丁度良い時刻だったので、三河東郷で今月のテーマを・・・・

紫陽花は未だ、5〜6分と言った所でしょうか?
しかし、一度浜工の状況も確認が必要ですな・・・。
では。 |
■コメント
スカートが外されているのは、おそらく輸送の為でしょうね。 登場当時流行した流線型車両達は、殆ど数年でスカートが外されてますから・・・ 整備性が悪いとの理由で・・・(苦笑) 過去のオンレール輸送では、下回りを何度も点検しながら、豊川まで来てますから、下回りがチェックできないのは、やはり問題あり。トレーラーに乗せるには、論ずるまでもなく・・・
それより、ロンキヤの延長ジャンパー線をどこから引き入れるんだろう? 唯一の非貫通タイプの車両なんだけど。 私はこちらが謎。 まさか、DE15+キハ40再登場とか!(笑) |
名前: DT12A ¦ 07:11, Thursday, Jun 10, 2010 ×
毎度です!
日車までの回送ならまだしも、陸送時には邪魔になりそうですね。 基本的に日車では台車と車体の切り離しと陸送準備のみの様 ですから、中天で殆ど行ってしまうようですね。
それと延長ジャンパー線は前位の乗客用ドアから出すんじゃ ないでしょうかね?
その処置の為にもスカートは邪魔ですわね。
期待はしたいけど、DE15の線は厳しいかな?
さてさて、次はいつだ!?・・・ってそればっかり。汗 |
名前: いのさん ¦ 23:02, Thursday, Jun 10, 2010 ×
浜工のクモヤもピカピカになって庫に鎮座していました。イゴナナも全身青くなっていましたよ・・・ブルーシートを被せられたのでorz。 そういえば以前、浜工内で見た覚えの無い車両が整備を受けていましたが、あれは何だったのやら、、、 |
名前: Mr.ASIA ¦ 23:53, Thursday, Jun 10, 2010 ×
こんばんは。 隣の学校の・・・です。 先日はありがとうございました。 中部天竜もあれこれ手が加えられているそうで、近々行ってみようと思います。
また次回もよろしくお願いいたします。 |
名前: N−TK ¦ 00:29, Friday, Jun 11, 2010 ×
Mr.ASIAさん、お久し振りです!
リンク先の方々の画像を見てると何か微妙ですね・・・・。 しかし157は青ですか!?・・・・あ、ブルーシートですね・・・苦笑 それにしても、その謎の車両は気になりますねぇ・・・?? 新幹線以外で浜工から展示行きになるのは157・182・クモヤ90に サロ165だけだったような・・・ 近々、様子見に行って来るか! では、また宜しくお願いします!!
☆N−TKさん、こちらでは初めまして! ようこそお出でくださいました♪
鉄道博物館関連は中天以外にも浜工や美濃太田など、 見所はまだまだあるはずですから、お時間を見つけては 是非行って下さいな! なんて、言っておきながら自分が行けない時のリポートを 期待しているとは、よう言いませんわ!笑
では、今後とも宜しくお願いします!
|
名前: いのさん ¦ 22:21, Friday, Jun 11, 2010 ×
<a href=http://buyzithromaxinf.com/>azithromycin tablet 250 mg</a> |
名前: Cyclign ¦ 21:53, Wednesday, Sep 22, 2021 ×
<a href="https://ocialisshop.com/ ">buy cialis generic</a> |
名前: emergojes ¦ 08:46, Friday, Dec 10, 2021 ×
■コメントを書く
|
|
不通いのさん号 |
03:24 |
運転休止中? |
|
|
 面白かったらポッチと押してね♪
鉄道の部屋 本当は、こちらがメインです!笑
鉄道の部屋 no 掲示板 PASSは"ino"、IDは"0547"でお入り下さい。
119系 E4編成 運用表 2009年8月20日〜11月5日の朝の 基本の運用パターンです(参考までに)
119系 編成表 2009年11月14日現在の編成番号と車輌番号の対応表です
お薦めの お食事処♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
お薦めの お土産&お取り寄せ♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
飛行機の写真館 with 父上 暫定開業♪
動画の部屋 YouTubeにアップしてる動画です
美味しい料理のレシピ --近日オープン--
えきから時刻表 列車番号や運転時刻の確認に便利です
OuDiaのホームページ ダイヤ作成ソフトです。最新飯田線データーもフォローしてます!
高解像度降水ナウキャスト 気象庁の高精度雨雲レーダーです
鉄道と温泉と旨いもんの旅 最近は模型鉄ですね♪
翌檜 「お暇便り」乗り物・食べ物、何でも御座れ!
飯田線ライブラリー 飯田線だけでなく乗り物全般、 特にRL/AB誌系は好物?
つばめno巣 現在の鉄趣味の原点です!
ゆきぽんのおきらく雑記 最近は地元密着のようですね♪
As time goes bye 同じような匂い((ゲテモノ好き(失礼!)が・・・
DT12Aの鈍らDiary 旧国世代とは羨ましい・・
まっつんのブログ またまた行動力抜群な方です!羨
TAK WORLD マメな活動、頭が下がります
やきにく旧川路駅のらくがき帳 飯田線スペシャリストです!
walters 地元で同じ傾向の方です♪笑
でぃっくは語る またまたコアな方の登場です!笑
みすずか〜る しなのの国へ 伊那路でGo! おっさんだなんて謙遜を・・笑
夜明けのダイナー(仮題) 当方同様、気の向くままに・・・笑
TEC//Day by Day Mr.ASIAさんと言うよりMr.浜工さんですね!
夜遊び屋本舗 この行動力、ただただ脱帽です!
航空自衛隊浜松広報館 ブルーインパルスの飛来など 事前情報も有り♪
ATLAS WEB 日本国内の今日の軍用機を知るならココ!
COOKPAD よく参考にさせて頂いてます♪
海上自衛隊ファミリーページ ある意味、究極の男の料理かも♪
PIT HOUSE INOUE コレが有っての自分です。
CHIBIN堂(別館) 小学校からの同級生。変わり者?笑
クルマを諦められない・・・blog いつかは旦那買いしてやる!笑
off time 世界の車窓からの石丸さんです!爆笑
掘り出し物が見つかります!
食料品関係は流石ですねぇ
備えあれば憂いなし!

やっぱりRCカーはタミヤですね♪
Amazon.co.jp
本・CDは、やっぱりアマゾンですね!
|