← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
|
25 |
26 |
27 |
28 |
|
 つまらないものですが・・・笑
Newバージョン!笑
|
皆さん、こんばんは。
今日の事と言いながら、今日の0時過ぎから始まった事です。
そう、119系陸送のお話を頂いた時に、浜工前に例の看板が出てると!!
この時期に例の看板となると、もう、N700Aしかないですやん!
やっぱ、初物に喰らい付くのは江戸っ子だからねぇ・・・ 宵越しの銭も持たないし・・・・爆
え?江戸っ子じゃなくて関西系じゃなかったかって??
ん・・・・ん、関西系の江戸っ子って事で・・・・爆
なんか、下期の出だしは鉄分が濃いねぇ・・・・ これからの季節、水分と塩分と鉄分はちゃんと摂らないとね! 但し、鉄分は摂らないと貧血になりますが、この手の鉄分は摂りすぎると金欠に なりやすいので皆さん、ご注意を!爆
冗談はさて置き・・・・で、0時半ごろ現着なのですが・・・・・凄い人・・・。
どう見ても鉄ちゃんより、一般の方の多いこと!
ひっさびさの新幹線の陸送なのに、皆さんのパワーに押され、 寂しいポジションに・・・・。
やはり新幹線の陸送は一般の関心事になってるんだなぁ・・・・。
で、時間です。
ん!?
何時もとパターンが違い、最初に先頭車が!!大汗
なんてこった!
で、N700Aはカラーリングが若干変更されているとの噂だったので 期待していると・・・・

あらら・・・・
あまり変わってないと思えば、変更箇所はマスキングね・・・・
車番・編成番号、マークなど、すべて隠されています。
さて、前回の119系陸送とは打って変わって、パターンは十分分かってるはず・・?汗
と、言う訳で守下交差点です・・・・
明るいレンズを使いたいので50mmを使うのですが、歩道橋の上からだと はみでるんですよねぇ・・・
次回は広角でも使ってみるか・・・・
それにしても見ていて安心できますねぇ・・・・え?日通さんも、人間ですからって?? 以前になんかあったのかな?謎
で、交差点を曲がり停車中を上から・・・・

横から・・・

で、ここで他に用事があるので引き返しながら2両目を捜します。
いたぁ!

名鉄豊川線の踏切を15号車が行きます! 先日は反対方向に119系が走ったばかりなんですねぇ・・・
で、ここで引き返し追いかけて、夜のおやつを買うついでに寄った (いつも、こんな時に何をしている!笑)サークルKの駐車場で・・・

で、これまた大掛かりにマスキング・・・・

あちゃぁ〜
そして、去ってゆきました・・・

去るものを追わず・・・・って、意味が違う!笑
そんな感じで、久し振りに楽しかったです。
え?陸送はこの前見たばかりじゃないかって??
いや、パターンが読めているのと、分からず追いかけるのとは 気持ちのゆとりが違うんですよねぇ・・・って、あまり変わらない??爆
折角なので今度は子供達も連れて行こうかな。
では。
|
■コメント
初めまして
いつも拝見しています。 アドバンスの陸送動画拝見させていただきました。素晴らしいですね。
私も最近、新しいビデオカメラを購入しようと検討しており、 夜間でも明るく撮影できる機材を探しております。
もしよろしければお使いの機材を教えていただけないでしょうか?
|
名前: LRA ¦ 00:58, Friday, Jul 06, 2012 ×
LRAさん、初めまして!
何時もご覧頂いているようで、有難うございます。
撮影機材の件ですが、動画専門の方からすると邪道だと思うのですが、 NikonのD3Sの動画モードで撮影しています。 なので、高画質モードでの連続撮影時間5分の壁があります・・・・。 現行のD4が20分になっているので羨ましいのですが操作性がイマイチ・・。 レンズは50mm f1.4を使用しているので、何時も画角は固定になってしまいます。 しかし、常用ISO感度12800にf1.4の組み合わせは夜間撮影に於いては 最強かと思います。 また、ビデオカメラと違い、レンズを交換できるのが醍醐味なんでしょうか?
なので、この日に撮影した動画と写真は一つの機材で撮影しています。
因みに編集は苦手と言うか面倒臭いので撮ったままです。 それと三脚+雲台が写真用なので、スムーズな動きが難しいです・・。
あまり参考にならないかもしれませんが、写真メインで動画もちょっと・・・と言う 使い方ならベストかと思います。
では、今後とも宜しくお願いします。 |
名前: いのさん ¦ 08:43, Friday, Jul 06, 2012 ×
ありがとうございます。
記事の中で50mmレンズの話が出ていたので、もしかしたらと思いましたが、 やっぱりそうでしたか。常用ISO感度12800にf1.4は最強ですね。
私もキャノンからNikonに乗り換えようかな(笑)
朝早くから失礼しました。 今後ともよろしくお願いします。 |
名前: LRA ¦ 09:08, Friday, Jul 06, 2012 ×
LRA さん、こんばんは。 良いですよぉ〜Nikon! 是非機会が有ればどうぞ!! では、こちらこそ今後とも宜しくお願いします。
|
名前: いのさん ¦ 20:50, Friday, Jul 06, 2012 ×
いのさん、その節はどうもありがとうございました。
2号車まで追ったんですか? う〜ん、翌日が仕事では、私にはもう無理です。(笑) あれで、限界。 で、宣言どおり次は無いだろうなぁ・・ 仕事ほっぽらかすだけの魅力は、自分は正直感じ無いです。
それにしても、日通の見事な手際、何度見ても関心しますねぇ。 |
名前: DT12A ¦ 07:28, Saturday, Jul 07, 2012 ×
いのさんさん、こんばんは。 N700A?の撮影、お疲れ様でした。 A仕様の初号機ですから、やはり注目度が違いますね。 昼間から、日車の入り口に実車輌が待機していれば、 一般の見学者が多いこともうなづけます。 なのに、マスキングによる出し惜しみとは…。 してやったりのJR東海に完敗です。 見かけ倒しにならないよう みんなの期待に応えてほしいですね。 |
名前: ナカジ ¦ 22:51, Saturday, Jul 07, 2012 ×
こんばんは。 Zからそう間が空くでもなく、早々に出てきましたね。一部マスキグがされていますが、報道公開で華々しくデビューといったところでしょうか。しかし見方を変えるとマスキング有りの姿も第一編成のみと思われるので、これはこれで撮ってみたい気がします。
遅くなりましたが、119系の折はありがとうございました。 |
名前: マンボウシリウス ¦ 21:05, Sunday, Jul 08, 2012 ×
☆DT12A さん、こんばんは〜。 2両目とは言っても、1両目を守下の交差点で見送って戻れば 良いだけなんでね・・。 本当は元・ドミーの辺に荷物を届ける用事があったので、 戻りついでだったんですけどね! まぁ、新幹線を見に行くと言うよりは、陸送を見に行ってるようなもんですね。笑 また、機会が有れば!
☆ナカジさん、こんばんは。 お陰さまで色々楽しんでおります! 今度は子供を引き連れて参戦予定ですわ。笑 まぁ、最初ですから、報道公開前に世間の目に晒すのはまずいんでしょうね。 昔と違ってデジタル・スピードの時代。 かく言う自分も、家に戻り次第YouTubeに投稿しているぐらいですから・・。 2編成目以降のマスキング無しの状態も一度見てみたいものです。 また、色々と宜しくお願いします。
☆ マンボウシリウス さん、お世話になります。 こちらこそ、先日は有難うございました。 連絡を入れる時間が遅くなり、申し訳ありませんでした。 確かにマスキングだらけの状態も趣があるかも・・・・試作車の 一般道テストでの偽装みたいで・・・・爆 また、宜しくお願いしますね!
では♪
|
名前: いのさん ¦ 22:16, Sunday, Jul 08, 2012 ×
お疲れ様でした。 16号車側は、それにしてもすごい人でしたね。 それにひきかえ?、今朝の1号車側はそれほど人がおらず、 楽に撮影できましたよ。 マスキングは第一編成だけでしょうから、派手に隠されているのを撮影するのも、 また、それは楽しい、、、といった感じでしょうかね。
|
名前: あらよー。@夜遊び屋本舗 ¦ 10:18, Thursday, Jul 12, 2012 ×
あらよー。@夜遊び屋本舗 さん、こんばんは。
本当に夜遊び三昧で羨ましい限りです! で、そう言う訳で自分も行ってました。笑
今回はパジャマで子連れでしたので、子供が気になって声もかけれませんでした・・・
日中の大荒れの天気のせいか、ギャラリーが少なく、その割にその時は天気も良く 良かったですね。
では次回の偽装無しの時にでも♪
あ、面白い装備が付いてましたね! どうせなら室内にも2段・・・・ (150〜200系までパーツカタログあります。) 何のこっちゃ??爆
では! |
名前: いのさん ¦ 22:38, Thursday, Jul 12, 2012 ×
■コメントを書く
|
|
不通いのさん号 |
03:24 |
運転休止中? |
|
|
 面白かったらポッチと押してね♪
鉄道の部屋 本当は、こちらがメインです!笑
鉄道の部屋 no 掲示板 PASSは"ino"、IDは"0547"でお入り下さい。
119系 E4編成 運用表 2009年8月20日〜11月5日の朝の 基本の運用パターンです(参考までに)
119系 編成表 2009年11月14日現在の編成番号と車輌番号の対応表です
お薦めの お食事処♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
お薦めの お土産&お取り寄せ♪ 折角のお出かけ、やっぱ食べなきゃ♪
飛行機の写真館 with 父上 暫定開業♪
動画の部屋 YouTubeにアップしてる動画です
美味しい料理のレシピ --近日オープン--
えきから時刻表 列車番号や運転時刻の確認に便利です
OuDiaのホームページ ダイヤ作成ソフトです。最新飯田線データーもフォローしてます!
高解像度降水ナウキャスト 気象庁の高精度雨雲レーダーです
鉄道と温泉と旨いもんの旅 最近は模型鉄ですね♪
翌檜 「お暇便り」乗り物・食べ物、何でも御座れ!
飯田線ライブラリー 飯田線だけでなく乗り物全般、 特にRL/AB誌系は好物?
つばめno巣 現在の鉄趣味の原点です!
ゆきぽんのおきらく雑記 最近は地元密着のようですね♪
As time goes bye 同じような匂い((ゲテモノ好き(失礼!)が・・・
DT12Aの鈍らDiary 旧国世代とは羨ましい・・
まっつんのブログ またまた行動力抜群な方です!羨
TAK WORLD マメな活動、頭が下がります
やきにく旧川路駅のらくがき帳 飯田線スペシャリストです!
walters 地元で同じ傾向の方です♪笑
でぃっくは語る またまたコアな方の登場です!笑
みすずか〜る しなのの国へ 伊那路でGo! おっさんだなんて謙遜を・・笑
夜明けのダイナー(仮題) 当方同様、気の向くままに・・・笑
TEC//Day by Day Mr.ASIAさんと言うよりMr.浜工さんですね!
夜遊び屋本舗 この行動力、ただただ脱帽です!
航空自衛隊浜松広報館 ブルーインパルスの飛来など 事前情報も有り♪
ATLAS WEB 日本国内の今日の軍用機を知るならココ!
COOKPAD よく参考にさせて頂いてます♪
海上自衛隊ファミリーページ ある意味、究極の男の料理かも♪
PIT HOUSE INOUE コレが有っての自分です。
CHIBIN堂(別館) 小学校からの同級生。変わり者?笑
クルマを諦められない・・・blog いつかは旦那買いしてやる!笑
off time 世界の車窓からの石丸さんです!爆笑
掘り出し物が見つかります!
食料品関係は流石ですねぇ
備えあれば憂いなし!

やっぱりRCカーはタミヤですね♪
Amazon.co.jp
本・CDは、やっぱりアマゾンですね!
|