← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
☆本日の作業☆ 取り付け強化週間・・・・3日目(疲) |
皆さん、こんばんは。
強化週間、3日目です。笑
慣れない姿勢での作業が続く為、体はお疲れ気味〜爆
さて、本日の車はFIT3のRS(GK5)です。 ノーマルサスペンションにRE11を履いて、そのうち 無限のサスキットを入れたいそうです。

似たような形状は既にウチのFIT2(GE6)で 施工済みなので、楽勝で作業は進みます♪
で、フロントのメンバー部ですが、

ボルトとメンバーの隙間、何時もながら判り辛い写真だねぇ・・
そこへリジカラを入れます。

本来はリジカラに専用グリスを塗布してから 組込むのですが、手が汚れると写真が撮れないので お決まりの、装着イメージです。笑
そんな感じでリアも順調に行き、完成。
試走とフロントのトーを調整して、最終の試走です。
前モデルのFIT同様、ハンドルセンターがドシッと した感じが出て、細かなギャップ越えが角が取れた 感じで乗りやすくなっています。
高速コーナーでも以前あった腰砕け感も感じなくなり、 ただ、ピッチング方向の収まりが悪く感じやすくなったのが、 欠点と言えば欠点。苦笑
まぁ、ピッチング方向の収まりだけの話なら、ショックを 変えれば良いだけの話ですし、元々、無限のサスキットを 狙っていた方なんで、そのあたりは問題無しと・・・笑
話題は変わって、今日、クラリオンの方が新型メモリーナビ NX714を営業車に付けてデモに来られたのですが、 話題は、Googleの音声認識ですよね。
・・・・結果は、使えん・・・。
無料期間中はいざ知らず、有料で あれではねぇ・・・
音声認識はGoogleに依存し、その間の通信速度は キャリアによる所が殆どだし、反応が遅く感じます・・
まだまだ、時期尚早ですかね。
”細麺の固めは嫌だけど、豚骨ラーメンを食べたい!” ”総額2000円以内で旨い焼肉を食べたい!” ”美味しいモーニングを出す店で、間に合うところ!”
こんな我侭な音声認識を瞬時にしてくれればなぁ・・・
まだまだ先の話でしょうね・・。
では♪
P.S.明日は取付強化週間はお休みです。笑
<追記>お客様の声 以前に比べハンドルの入りが良くなり、コーナリング中の 不安定感がなくなり非常に走りやすくなりました! 不規則に出る横方向の嫌な動きが無くなり、あとは ノーマルショックのフワフワ感をMUGENの足で抑えるだけです!
|
■コメント
■コメントを書く
|
|