← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
皆さん、こんにちは。
今日はステップワゴン(RG1)にリジカラの取り付けをしました。

先日、タイヤはBSのREGNO GRVを付けて頂いていたので、 ゴツゴツ感は無くなったし、腰も適度にあるので、もう良いかな? と思いながら、前のECOPIA PRV(先日下市場されました・・・・ やっぱりね。爆)に比べれば大分良くなったし、元々走り系の車が 好きな方なので、もう少ししっかり感が出れば良いですね、 と言う事でリジカラ投入です。

何故かリア用の方が点数が多い・・・・汗

早速作業開始です!
まずはフロントメンバーの前側。

この隙間にリジカラをセット。
毎度のお決まりで、グリスアップ前のイメージね♪

次はフロントメンバーの後ろ側です。
まずはメンバー下部。 左はボルトを外した所、右がリジカラを仮にセット。
 
次の画像はメンバー上部・ボディ間。 同じく、左が下ろした画、右が仮セット。
 
メンバーの平衡を保ちながら持ち上げるのですが、若干、入り辛く 少しずらしながら4箇所のリジカラが均等に入る位置を探りつつ メンバーを上げて固定します。 この時が一番緊張しますねぇ・・・・
さて、次はリアです。
トレーリングアームですが、前のカングー同様、トレーリングアームの 取り付けブラケットを固定している3箇所にリジカラを投入です。

そのうちの一箇所。

ここにリジカラをセット。

取り付け後に軽く試走しますが、ハンドルのセンターは予定通り(?) ずれています。
トーもアウト気味になっていたのでセンターと同時にイン気味に調整します。
さて、再試走です。
ノーマルサスながらリジカラ無しの状態でも、REGNOのお陰で割りと しっかりした走りのステップワゴンですが、細かく見ていくと、 ハンドルのセンター付近の曖昧さ、コーナリング中のステアリングの 暴れる感じと腰砕け感が有ったのですが、センター付近のしっかり感、 コーナリング中に途中にギャップがあろうとなかろうと破綻の無い走り、 ノーマルショックで減衰力が不足気味と感じるも、安心感は別物です。
前に乗られていたスポーツ系の車では、強化ブッシュまで組んで 頂いていた方なので、その辺はきっちり出来てよかったです。
さて、次はショックか?グランドエフェクターか?? それとももう一台の車にリジカラか?笑
ではでは。
<追記>お客様の声 店を出た瞬間にアレ?何かが違う!!と思いました。 ボディ全体のネジを締め直したようなシッカリ感にビックリです。 ハンドルもしっかり感が出て走りやすくなりました。 タイヤをREGNOに変えた時も走りやすくなりましたが、 こんな部品でここまで変わるとは思いませんでした。 |
■コメント
■コメントを書く
|
|