← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
|
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
皆さん、こんにちは。
今日はエスティマに新製品のユピテルのドライブレコーダー DRY−mini2WGを取り付けました。

小型ボディにGPS&Gセンサー付きの欲張りモデルです。
折角のドライブレコーダーもGセンサー(イベント録画)付でないと、 万が一の事故の時に不便ですからね。
で、このモデル、GPSアンテナが別体なのですが、なんと、 ガラスへの取り付けベースがアンテナになっています。
と、言う事は・・・・
 
アンテナから本体へケーブルが1本あります。
もう少しスッキリ取り付けを望むなら、GPS・Gセンサー付きモデルでは DRY−WiFi40cか、DRY−FH52WGc(近日発売)のどちらかですね。
あ、もちろん、別売ハーネスで直配線で電源は取ってあります。
因みにDRY−WiFi40cは起動時間が約2秒と早いので、セキュリティの Grgoと組み合わせて警告・警報時に立ち上げ・録画も可能です。

(当店のゴルフに付けたDRY−WiFi40cです。左側の上に向いて付いている 箱みたいなのがGPSアンテナです。)
何事も無いのが一番ですが、万が一に備えるなら是非!
|
■コメント
■コメントを書く
|
|