← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
皆さん、こんにちは。
今日はサンバーワゴンにリジカラの取り付けをしました。

取り付け前のチェックでは、以前リジカラを付けた サンバートラック同様に、ハンドルのセンター付近が甘く、 直線だろうとカーブだろうと、常に修正舵を当てるような感じでした。 ショックとサスのセッティングが違っても、基本的構造が同じなので フィーリングも似たような方向ですね。 折角、車の造りがしっかりしているのに、あと一息と言った感じです。
さて、作業開始!
例によってメンバーを固定している片側2箇所、左右で4箇所に リジカラを入れます。

上部は先のトラックで写真があったので、そちらを参照。
で、下からはボルトにリジカラを入れて、取り付けます。

最後にトーを調整して完成です。

で、試走です。
最初のハンドルセンター付近のふらつきと言うか、遊びが 無くなりペースが上がっても、直線でもコーナーでも 安定して走れます。
これなら長距離でも楽に走れそうですね。
ではでは。
|
by いのさん ¦ 11:12, Monday, Sep 08, 2014 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|