← |
2025年2月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
皆さん、こんにちは。
今日は・・・と言うより昨日の作業になります。 昨日は作業量が多く、記事がアップし損ねてたんで・・・・
まずはACR50Wエスティマです。

いつものよぉに幕ぅ〜が開〜き♪・・・・じゃなくて(大汗) フロントメンバーを下ろしてメンバーの穴とボディの当たり面の確認です。
 
穴径は勿論、当たり面の凹凸も結構ありますね。
さて、リジカラを用意して・・・・

メンバーに差し込みます。

お決まりでグリスは未だ塗っていません。笑
こんな感じでフロント4箇所・・・・あ、下から入れる写真を撮り忘れた・・・汗
画像の不足分は、同様の付け方のアルファードやヴェルファイアーの 分をご覧ください。
リアの作業に移ります。

左右一個ずつ、トーションビームの付け根のボルトに軽く 圧入します。

この状態で元通り組みますが、写真が無い・・・・涙
詳しくは先のヴェルファイアーやアルファードをご覧ください・・・。
トーとハンドルセンターを調整していざ、試走です!
取り付け前は細かなギャップやマンホールの蓋を乗り越える時に タンッ!と言う音が気になったのですが、大分小さく、 場所によってはマンホールの蓋が気にならない位になりました。
全体的に乗り心地も良くなり、ロードノイズのようなシャーと言う 感じの音も激減しました。
同じプラットホームの20系アルファードやヴェルファイアーと 同じ傾向ですね。
当然、ハンドルもしっかりして、真っ直ぐ走るのがこんなに楽か! とか、ハンドルを切ればちゃんと曲がる!と言う当たり前の事が 当たり前のように出来るので、相変わらず感心します。
さて、ブログネタ的な作業が多いこの日は、仕上げがTRJ150W ランクルプラドにUFSの取り付けです。
 
オーナーさんは走り系の車も所有している事から、プラドの 走りには我慢できなかったようで、既にBILSTEINも 組んで頂いています。
更に高速安定性ももっと何とかならないか?と言う事で 販売を再開したUFSを待ってましたとばかりにご購入 頂きました♪

インプレッションが楽しみです♪
現在のUFSのラインナップはトヨタ・レクサスのみになっていますが、 過去に設定されていた他メーカーの車種も部材があれば 生産可能のようですので、気になる方はお問い合わせください!
ではでは♪
|
■コメント
Josiah etwcWeJwcAFSTMiznVI 6 27 2022 <a href=http://buycialis.pics>cialis tadalafil</a> |
名前: Snareepew ¦ 02:17, Saturday, Apr 22, 2023 ×
■コメントを書く
|
|