|
皆さん、こんにちは。
今日はekワゴン(H81W)にリジカラをつけました。 旦那さんの車にリジカラを付けて頂き好評だったため、車高短で 乗り心地の悪い嫁さんの車にもと言うことで、車高を戻すか、 リジカラをつけるか・・・・で悩んだ結果、まずはリジカラと言う事で 作業に入ります!

このekワゴン、左右で同じ構成ながらメンバー丈夫の寸法が若干違い、 まずは右前から。

仮セットして・・・・

次は左側。

リジカラをセット。

何なんですかね、この違いは??
で、フロントメンバー後方は左右共に同じ構成です。

リジカラを仮セットして・・・・

メンバーを平衡を保ちながら上げて各ボルトを締めます。
さて、次はリアですね。
トレーリングアームのボルトを抜くと・・・・

ボルトのフランジ面が均一に当たっていない事が分かりますね。

リジカラを用意して・・・・って、この手のリジカラの中ではかなり分厚いですね!
で、仮セット。

後は1G掛けた状態で締めこみます。
ハンドルセンターとトーインを調整して試走です!
直線でもカーブでも常にハンドルを保持していないとフラツキが多いです。 車高短でストローク量が少ないため、大きなギャップでは突き上げが 激しいのは仕方ないにしても、常にゴツゴツした感じです。 リアサスの動きが悪く(遅く)、素早いレーンチェンジでもフロントの動きに対して ワンテンポ遅れでゆっくり動くので、フロントが落ち着いてもリアは未だ動いている 感じです。
リジカラ装着後は、ハンドルが落ち着き、オンザレール感覚で走れるので、 気が楽です。 大きな突き上げは残るものの、細かなギャップなどは苦にならなくなりました。 リアサスも気持ち良く動くようになり、フロントの動きに素直に追従して くれるようになり、素早いハンドル操作に対しても気持ち良く走れます。
大きなギャップ越えでの突き上げ感は有るものの、その後の大きく 跳ねる感じが、しっかりアブソーバーで押さえ込んでくれる感じで 収まりが非常に良いです。
大分良い感じになりましたが、もう少しストロークがあれば 非常に良くなるのですが、見た目のバランスもありますしね・・・・ さて、車高はどうしましょ??
ではでは。
P.S.お客様の声:車高が低いので段差の大きなところでの突き上げだけ 我慢すれば、他は大分乗りやすくなったので、車高はそのままで行こうと思います。 |
by いのさん ¦ 13:03, Friday, Jul 17, 2015 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|