|
☆本日の作業から☆ JB1ライフにリジカラ装着確認 |
皆さん、こんばんは。
今日はJB1ライフにリジカラを取り付けました。
当初はJB1では設定が無く、類似のサブフレームでも未検証のようでしたが、 最近4WDのJB2がSPOONさんで検証が出来たようなので、写真を見る限り、 あまり変化がなさそうなので・・・・・
そう言う訳で作業開始!
まずはF−1部。

リジカラを用意して・・・・

仮セットします。

同じくメンバーの上にも・・・・・
 
さて次は、後方ロアアームの取り付けブラケット外側のR−2部です。

リジカラを用意して・・・・

仮セットします。

同様にメンバーの上にも・・・・

さて、ロアアームブラケットの内側F−3部です。

リジカラを用意して・・・

仮セットします。

同様にメンバーの上側も同様に・・・・
 
各部にリジカラグリスを塗布して各ボルトを締め上げます。
さて、リアに移ります。

リジカラを用意して・・・・

仮セットします。

グリスアップの後、リフトを下ろして接地状態でボルトを締めこみます。
さて、トーを合わせて、いざ試走!
ノーマル状態では速度域問わずハンドルがフラフラして安定せず、 路面の凹凸に対してつっかかかって跳ねる感じです。 また走行中のシフトダウンや、停車時にバックギアに入れるときに 入りにくい事が多かったです。
リジカラ装着後はステアリングは適度にどっしり感が出て、速度域問わずに 直進性も良く、コーナリング時の修正舵も殆ど必要無くなりました。
凸凹に対してもサスが良く追従して跳ねる事も減りました。
ギアの入りも非常に良くなり、ミッションを載せ換えたのか!?と思うほどです。
古い軽四ですが、今時の軽四以上の安定性に思わずニンマリです。
では。 |
by いのさん ¦ 22:49, Friday, Dec 25, 2015 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|