|
皆さん、こんにちは。
今日はフォレスターSJGにリジカラ(商品名はPROVAさんのクロスメンバーカラー)を つけました。

早速作業開始です!
まずはフロントメンバー前よりのF−1部を下から上から・・・・と思ったら 写真はすべてF−2部でした・・・・汗


リジカラを用意して・・・・

仮合わせ
 
因みにF−1部もほぼ同じ構成です。(逃)
さて、リアは・・・・

こちらはリアメンバー前よりのR−1部ですが、リアは後部のR−2も 全く同じ構成です。
リジカラを用意して・・・・

コレ以降は写真無し・・・・
撮り忘れたのか、データが消えたのか・・・・
まぁ、詳しくは以前施工した同型車の記事をご覧ください。
調整後、試走です。
ノーマルでも大変感触の良いSJフォレスターですが、以前施工した 17インチ車に比べ、18インチ55扁平のタイヤのお陰か、 細かな突き上げと、路面に煽られる(左右に頭が揺すられる)ような感じが しました。 直進性もかなりのレベルですが、リジカラ装着車に慣れてしまっていると、 少しハンドルの細かな動きが気になります。
リジカラ装着後は、細かな突き上げの角が取れる感じで、突き上げは 感じても、腰痛に響くような感じは無くなりました。(苦笑) 路面に煽られる感じも気に障るレベルではなくなり、全般的に 乗りやすくなりました。
急なレーンチェンジも、ノーマルでも気にならないレベルでしたが、 リジカラ装着後はかなりスムーズになり、リニアかつシビアでない 挙動は非常に完成度が高く感じました。
さて、次のタイヤ交換時には、デューラーHPスポーツにしようか、 REGNOにしようか悩みますねぇ・・・・・笑
ではでは。 |
by いのさん ¦ 16:42, Thursday, Jul 21, 2016 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|