|
皆さん、こんにちは。
今日は火曜日からの続きでL250Sミラにリジカラの取り付けです。

早速作業開始です。
まずはフロントメンバーの前よりF−1部です。

リジカラを用意して・・・・

仮合わせ・・・・
 
この仮合わせ時だけ右側の写真、メンバー上部を撮ってみました。
さて、今度はフロントメンバー後方のF−2部です。

リジカラを用意して・・・・

で、仮合わせ。

今回は、折角フロントメンバーを下ろすならついでと言う事で、 L250系ムーブのフロントスタビも合わせて取り付けします♪
 
スタビの取り付けが出来てから、リジカラに付属のグリスを塗って、 メンバーを均等に持ち上げながら締め込みます。
さて、リアに移りまして・・・・
 
サクッと取り付け♪
後はフロントトーを調整して試走です。
ノーマルの足からTEINの車高調をつけて大分安定しましたが、リアの突き上げや 細かなステアリングの修正は入ります。
リジカラ装着後は、バタつく感じからドシッとした感じになり、大分落ち着いた 乗り味になりました。 ステアリングの修正も路面状況にかかわらず、殆ど無くなりライン取りに 集中できますね♪ 急なレーンチェンジも、素直にフロントが入り、リニアにリアが着いて来てくれるので 145/80R12のスタンダートタイヤでも、不安にならない所が感心します。
でもやはり本音は、タイヤはインチアップしてグリップは上げたいですね♪
あと、FF車に多いワイヤーリンゲージのシフトレバー全般的な傾向ですが、 最初は若干シフトの入りが悪いかな?と言う感じだったのが、比較的気持ち良く カチカチッと入りやすくなったのは、かなり気分がいいですね!
ではでは。
|
■コメント
For instance, aspirin exerts its clinical efficacy primarily through cyclooxygenases 1 2, but we found that several of its metabolites display agonistic activity at GPR35 <a href=http://buycialis.hair>buy generic cialis online</a> Silvestri, L |
名前: scoocahar ¦ 17:27, Wednesday, Mar 01, 2023 ×
■コメントを書く
|
|