|
皆さん、こんにちは。
先ほどは中古で軽トラ買ったから、例の煙モクモクのやつやって!・・・と、 常連さんがお見えになりました。笑
まぁ、煙モクモクは汚れ具合によるものではなく、マニホールドの窪み等に 堪ってしまったRECSの洗浄液を、走行中にシリンダー内に入って ウォーターハンマー現象を起こさない為に、負荷をかけずに排出しているもので、 RECSの接続箇所や、マニホールドの形状によっては、途中で洗浄液が 溜まらず、モクモクが殆どでない事もあります。
と、前置きはその辺りで・・・・

軽トラって、エンジンの位置的に少し面倒な場合が多いですね。
仕上げにFUEL1を入れて

完成〜・・・って、この後、エンジンオイルとエレメントを交換して完成ですね。
さて、スタッドレスの売り出しの準備が溜まっていますので、そちらに移ります・・・。
では。 |
by いのさん ¦ 13:16, Friday, Sep 16, 2016 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|