|
皆さん、こんばんは。
今日はキューブにリジカラをつけました。

あいにくの天気なか、早速作業開始です。
この型のキューブはフロントメンバーの前方が左右非対称です。 まずは右側のF−1部から
 
リジカラを用意して・・・・

仮合わせします。

・・・って、上の写真が無い・・・・汗
さて次は左側F−2部です。
 
リジカラを用意して・・・

 
さて、フロントメンバー後方は左右対称ですが・・・・

前後の写真がありません・・・・・大汗
詳しくは、同じ型のキューブを以前施工してますので、そちらをご参照ください。苦笑 http://www.ph-inoue.co.jp/cgi-bin/blog-ph-inoue/blog.cgi/permalink/20150630141726
で、リアです。

リアサスのマウント部をボディに三箇所でボルトでとめている所です。
リジカラを用意して

片側三箇所、両側で六箇所、同じようにつけます。
 
ステアリングセンターとフロントトーを調整して試走です。
リジカラをつける前は、コンパクトカーとしてはステアリングはしっかりした方ですが、 直進、コーナリングともにステアリングの修正はちょくちょく必要です。 16インチを履いている事もあって、以前施工した15インチ車に比べ ハンドリングは落ち着いている代わりに、ゴツゴツ感は気になります。
リジカラ装着後は、ゴツゴツ感の角が取れ、ステアリングもドシッとすわり、 コーナリングもオンザレール感覚で曲がっていきます。
コレでタイヤがBSのPLAYZやREGNOなど、腰のしなやかなタイヤに 変わればアブソーバーの交換は必要なさそうですね。
ではでは。 |
■コメント
■コメントを書く
|
|