|
皆さん、こんばんは。
先日、下調べしていたリトルダイナマイト(!)知る人ぞ知るストーリアX4を なんとかリニアなスポーティーで乗りやすい感じにならないか??との問い合わせに パーツカタログとにらめっこしながら下調べをしての作業です。

しかし、ストーリアX4って、国内ラリーやダートラをAE86やEP82が 第一線で活躍していた当時からPD誌(懐かしい・・・)などを見ていた感覚だと メジャーな車種かと思っていたら、かなりマイナーな車種なんですね・・・爆 (さすがに今となってはサニーVRよりはメジャーだと思いますが・・・)
推定生産台数777台、しかも長きに渡り生産され、モータースポーツ 向けの車両がゆえに細かなマイナーチェンジの多いこと!
そんなこんなで四苦八苦しながら作業開始です!
まずはF-1部ですが、色々調べながら進めていたら、この写真のみ・・・汗

想定していた部品と若干違い、加工が入りました・・・・涙
で、F−2部。

ココはちゃんと撮っていました。笑
で、この部分のボディ側。

ちゃんとボディに密着してないことが錆の入り方で分りますね。
で、リジカラ単体の写真を撮り忘れ〜涙 他の考え事が入ると、別の事はすぐに頭から消えてしまいますね〜 歳歳・・・
さて、リジカラを仮合わせします。
 
後は各部をグリスアップして、メンバーを均等に持ち上げながら締め込みます。
で、リアは・・・・

本当であればブッシュ交換をしたかったのですが、強化品も純正単品も 設定が無い為、ロアアームAssyで交換します。
さらに、713R's GARAGEさんのトラクションブッシュも装着!

で、仕上げにリジカラ♪

接地状態で各部を閉めて一旦試乗!
ノーマル状態では、この世代の走り系の車にしては予想以上に 安定志向でビックリ! しかし、ステアリングレスポンスがリニアでなく、だるい・・・・ コーナリング中のギャップ越えはハンドルの暴れは出ます。 じゃじゃ馬感は少なくても、気持ち良くワインディングを走るには 程遠い感じでした。
リジカラ装着後は、ステアリングがリニアに反応し、シビアではないですが、 気持ちよく走れます。 勿論、コーナリング中のギャップ越えもなんのその。 FF系のシフトレバーがミッションとリンケージで結ばれている車両 全般に言えますが、シフトの入りが非常に良くなってます!
ハンドリングだけでなくシフトフィーリングも良くなっているので 非常に楽しくなってきました!
・・・・って、まだ明日に続きネタが有るので、お楽しみに!・・・って、 自分が楽しんでいるだけか?爆
ではでは。
|
by いのさん ¦ 18:53, Monday, Jun 05, 2017 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|