|
皆さん、こんにちは。
今日は昨日の続きで、フロント周りです。
ロアアームのボディ側のゴムブッシュをD SPORTのMPピロブッシュに 交換です。

プレスで圧入します。

ロアアームは完成。

次はテンションロッドを兼ねたスタビのブッシュ交換です。

スタビエンドはウレタン製のブッシュがあったのですが、スタビの カマボコのブッシュは強化品が見当たらず、仕方無しに純正品。
しかし、純正品が硬度の高い強化品並みでしたので、結果オーライです♪

後は、ステアリングセンターとフロントトーを調整して試走です!
リジカラで操縦安定性が良くなったとはいえ、走行中の、 キャスター角の変化が大きいようでハンドルの戻りが 良いときと悪いときがあったり、もう少ししっかりすればなぁ・・・と 思っていました。
ブッシュ類を交換した後は、直進性が非常に良くなり、ステアリングの 戻りも大分良くなりました。 コーナリングも非常に安定し、ステアリングのダイレクト感も増し 安定した乗用車の感覚から、スポーツ走行でもその気にさせてくれる 信頼感が出てきました♪
さて、次のステップが楽しみです!
ではでは。 |
■コメント
Health Psychol 24 3 288 96, 2005 <a href=https://prilig.top>priligy 30mg</a> Jones ME, Kondo M, Zhuang Y 2009 A tamoxifen inducible knock in allele for investigation of E2A function |
名前: KyQVAeHrV ¦ 02:38, Tuesday, Nov 28, 2023 ×
■コメントを書く
|
|