|
皆さん、こんにちは。
今日はフリードハイブリッド(GB7)にリジカラを付けました。

高速で遠出される機会があるとの事でリジカラを付ける事になりました。
早速作業です。
まずはフロントメンバーの前よりF−1部を下から上から・・・・
 
リジカラを用意して・・・・

仮あわせ・・・・

ん?メンバー上部の写真を撮り忘れてます・・・・汗
さて、メンバー後方のF−2部です。
 
リジカラを用意して・・・・

仮あわせ・・・
 
各部にグリスアップをして均等に締め上げます。
さて、リアに移りまして・・・・・・ 固定軸タイプなのですが、ホンダのミニバンのパターンで、固定軸のブラケット自体が 鋳物の強固な形状でボディ後方の補強も兼ねています。

このブラケットを5本のボルトで固定しています。 固定部も穴径が少々大きくなってまして、

メンバー同様にリジカラを使います。

ボディとの締結強度を上げる事により、ボディ後方のねじれ強度も上がります。

さて、各部のグリスアップとトルクレンチでボルトを締めこんだ後、 ステアリングセンターとフロントトーを調整します。
さて、試走です。
リジカラ取り付け前は、常に細かな修正舵を当てながら走っている感じで、 純正装着タイヤの腰の弱さと相まって、シャキッとした感じはありませんでした。
リジカラ装着後は修正舵を当てる感じは直進・コーナー・路面状況に関わらず 無くなり、オンザレール感覚です。
柔らかなサスの割りに早めのレーンチェンジでは、リジカラ装着前でも、 リアのボディ剛性が高めのお陰か、比較的好印象だったのですが、 さらに動きがシャキッとして、これならワインディングでもフロントの動きに対して リアが素直に付いて来てくれそうな感じなのでストレスは無くなりそうですね。
安定感が増した分、速度感覚が少し麻痺しそうな感じなので、 制限速度は慣れるまでは気を付けた方が良さそうですね。
さて、明日は定休日ですので、ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
|
■コメント
<a href="https://domalech.ru/">sulfacetamide trazodone ophthalmic solution</a> |
名前: EpfWW ¦ 13:46, Thursday, Aug 26, 2021 ×
<a href=http://cials.cfd>best price cialis 20mg</a> First, primordial follicles will form in a fetus s ovaries |
名前: XYSPzWps ¦ 00:01, Saturday, Jul 08, 2023 ×
■コメントを書く
|
|