|
皆さん、こんばんは。
今日はアトレーワゴン(S321G)にリジカラを付けました。

それにしても、最初開封したときは何故か箱が3つ・・・・!! これで軽四価格でフロント14000円(税別)かぁ・・・・・
それはともかく、山道でふらつくとの話で別の車で施工させて頂き、 結果が良好だったので、もう1台もとの依頼です。
さて、きょうも暑い中、作業開始です!

メンバー前よりの2箇所、F−1/2部です。

リジカラを用意して・・・

仮あわせ・・・・

メンバー後方ですが・・・・・

こちらだけで片側3箇所も有ります・・・・・

リジカラを用意して仮あわせ・・・・

ミッションジャッキで均等に持ち上げながら、各部をトルクレンチで締め込みます。
リアに移動して・・・・

固定軸のナットを外してみると、やはり綺麗に面で当たっていないですね。
リジカラを用意して・・・・

付属のグリスを塗布して仮付け。

接地後にトルクレンチで締め、フロントトーとステアリングセンターを 調整して試走です。
リジカラ取り付け前は、直進でも常に左右に修正舵を当てている感じで、 コーナーリング中もフラフラしていますし、路面の凹凸では 更に酷く症状出る感じです。 高速での早めのレーンチェンジでは、リアがフラフラとして 重心が高いので余計に不安定感がまします。
リジカラ装着後は、常に修正舵を当てる感じがほぼ無くなり、 ステアリングに対して気を使う事が無くなりました。 勿論、路面の影響も殆ど気にならなくなり、連続したコーナーでも オンザレール感覚でクリアできるので安心です。 早めのレーンチェンジでもリアの収まりが良くなり、フラツキ感も ほぼ無くなりました。
明日は暑そうですねぇ・・・・・
皆さん、くれぐれも熱中症にはお気をつけ下さいね!
では。 |
■コメント
■コメントを書く
|
|