|
皆さん、こんにちは。
今日はデミオ13S(DJ3FS)にリジカラを付けました。

早速作業開始です!
まずはフロントサブメンバーの前よりF−1部です。

この角度からしかこの部分が撮れないので、ご勘弁を。汗
リジカラを用意して・・・・

仮あわせ〜

この型のデミオは片側3箇所あるので、中間部のF−2部です。

リジカラを用意して・・・・

仮あわせです。

ボルトがあると分かりにくいので、写真はあえてボルトなしです。
さて、フロント最後は後方のF−3部です。
 
ここはロアアーム後端と共締めになります。
リジカラを用意して・・・

リジカラでメンバーとロアアーム後端のセンターだしを行います。
 
さて、リアに移りまして・・・・

いつもの固定軸タイプです。 リジカラを用意して・・・

仮あわせ・・・

各部をグリスアップして取り付け。
リフトを下ろしてから増し締めして、ステアリングセンターとフロントトーを 調整して試走です。
リジカラ取り付け前でも、クラスからすると非常に安定感が高く、ステアリングの しっかり感も中々のものです。 完成度が高く、一見、リジカラは不要かな?と思えるレベルです。 (コレで2DINオーディオが入れば、間違いなく次期嫁さん用 戦闘機になるのですが・・・)
ただ、タイヤが65扁平の割りに細かな段差を、ダダンッ!ダダンッ!と越えるのが ちょっと残念ですね。
さて、リジカラ装着後は、元々良く言えばステアリングがドシッとして安定感が 高く感じるのですが、悪く言えばステアリングの切り始めが非常に重たい・・・ 折角ディーゼルよりフロントの軽いガソリン車なのですが、軽快感が 殆どありません・・・。 コレが非常に操舵感が軽くなりワインディングでも軽快感が非常に気持ち良くなりました。 操舵感が軽くなったとはいえ、ステアリングセンター付近でのシビアさは 殆ど無いため、直進安定性も良いです。
細かな段差越えも、ダダンッ! からドドンと角が取れた感じで前より 苦にならなくなりました。
元々レベルが高かったのですが、リジカラ装着で非常に素直で乗りやすくなったと 思います。
では〜♪
|
■コメント
Early postnatal astroglial cells produce multilineage precursors and neural stem cells in vivo <a href=http://finasteride.one>propecia 5mg online canada</a> |
名前: mNwzkSD ¦ 19:20, Sunday, Aug 13, 2023 ×
■コメントを書く
|
|