|
皆さん、こんにちは。
今日はステップワゴン ハイブリッド(RP5)にリジカラを付けました。

早速作業開始です。
まずはフロントメンバーの前よりF−1部を、下から上から〜。
 
リジカラを用意して・・・・

仮あわせ〜
 
次はメンバー後方のF−2部です。
 
リジカラを用意して・・・

仮あわせです。
 
各部のグリスアップ後、ミッションジャッキでメンバーを均等に持ち上げ トルクレンチで各部を締め込みます。
さて、リアに移りまして・・・・

リアはサスペンションのブラケットを固定している3箇所(ボルトの頭に 赤いペンキが塗ってある場所)に入れます。
代表してR−3部です。
 
リジカラを用意して

仮あわせ〜
 
各部をグリスアップしてトルクレンチで締めて完了。
あとはステアリングセンターとフロントトーを調整して完成です。
さて、試走です。
直進安定性も悪くは無いのですが、ちょっとステアリングの落ち着きが無いので、 もう少しどっしり感が有ればなぁ・・・・
コツコツ感の割りに、コーナリング時に踏ん張らずにグラッとロールする感じです。
リジカラ取り付け後は、コツコツ感も角が取れ乗りやすくなり、 ステアリングも落ち着き、フラフラする感じが激減し、コーナリング中も 不安になる事が大分なくなりました。
早めのレーンチェンジでも、標準車よりリアがどっしりして、 フロントより、大分ゆっくりついてくる感じがありましたが、 大分フロントに追従するようになりました。
それにしても、一部グレードにパフォーマンスダンパーが 付いているとは・・・・驚

これが、前に乗ったガソリン車との違いだったのかなぁ・・・・
どちらにせよ、大分乗りやすくなりました♪ (相変わらず、スピード感覚がずれるので要注意です!笑)
ではでは。 |
■コメント
■コメントを書く
|
|