|
皆さん、こんばんは。
今日はBMW 320(F34)にリジカラを付けました。

乗り心地の悪いランフラットタイヤを、通常のラジアルタイヤに替えて クッションを良くしたいとのご相談から、まだタイヤが差し迫って交換する 状態でもなかったものですから、まずリジカラを入れてから 検討されたら・・・・との提案を受けて頂きました。
さて、早速作業開始です!
まずはフロントメンバーの前よりF−1部の上部です。

ちょっと構造的に写真が撮りにくいです・・・。
リジカラを用意して・・・・

上部は割りタイプになります。
で、ちょっと時間が押していたので写真無し・・・。
次にフロントメンバーセンター部のF−2部を下から上から
 
リジカラを用意して・・・・

仮あわせ
 
次にフロントメンバーの後ろ側F−3部です。

リジカラを用意して・・・・

こちらはメンバー・ボディの間のみになります。

各部をグリスアップ後、メンバーを均等に持ち上げ、各ボルトを トルクレンチで締めこみます。
さて、次はリアメンバーです。
リアメンバーの前よりR−1部です。
 
リジカラを用意して・・・・

仮あわせ〜
 
次にリアメンバー後方のR−2部です。
 
リジカラを用意して・・・・

仮あわせです。
 
各部をグリスアップ後にメンバーを均等に持ち上げ、各ボルトを締めて 完了です。
ステアリングセンターとフロントトーを確認のうえ、お待ち兼ねの試走です♪
ランフラットタイヤの硬い乗り心地をサスペンションでカバーしようとしてか サスペンションは柔らかいです。
ただ、ランフラットタイヤの硬さと重さがゴツゴツ感になり、 細かな凹凸では突き上げが気になる割りに、コーナーでは ロールが大きいです。 それでもシャーシーはしっかりしているので、 逆バンク気味のコーナーでも安心してクリアするのは さすがBMWです。
リジカラ装着後は、大きな段差で最初にゴツッ!と来る感じがなくなり、 細かな凹凸もあまり気にならなくなりました。 ノーマル時にはサスの動き出しが悪く、ある程度動いてから スッと入っていく感じだったのが、全領域スムーズに 動くので快適です。 速度感覚も少しずれているので安定感も向上しているようです。 逆バンク気味のコーナーも明らかにスムーズに曲がれているので レベルでいえば僅かな差ですが、安心感は別物でした。
これだけスムーズにサスが動くと、個人的にはショックを 締めたくなります。笑
それにしても今日は疲れました・・・・・
早くスタミナを補給しないと・・・・・汗
ではでは。
|
■コメント
■コメントを書く
|
|