|
皆さん、こんばんは。
今日はアクア(MC後)にリジカラをつけました。

使い勝手のよい小型車をと言う事で導入されたそうですが、上のクラスに比べ 走安性が悪いとの事で、ご相談をお受けしたのですが、そう言うお話なら、 アブソーバーや補強パーツよりもリジカラでしょう!!との事でご依頼をお受けしました、
さて、早速作業開始です。
まずはフロントメンバーを下げ、フロントメンバー前よりのF−1部から。

リジカラを用意して・・・

仮合わせ〜

次に後方のF−2部です。
 
ボルト径に対し、穴径が非常に大きいですね。 2枚目の写真が分かり辛いかも知れませんが、メンバーのボディへの辺り面の うねり・歪みがあります。 この面を密着させるために、リジカラは柔らかなアルミ素材で出来ているのです。
さて、リジカラを用意して・・・

仮あわせ〜
 
後はいつものように、各部のグリスアップをして、メンバーを均等に 持ち上げながら各ボルトを締め、トルクレンチで仕上げます。
さて、次は後方の固定軸部です。

リジカラを用意して・・・・

グリスアップして仮締め後、リフトダウンして少し車を動かし車高を馴染ませ 1G状態でトルクレンチで締めます。

ステアリングセンターと、トーを調整して試走です。
リジカラ取り付け前は、直進・コーナリング共に修正舵が入る感じで、路面が うねりがあると、純正の腰の弱いタイヤと相まって振られる感じが大きいです。
リジカラ取り付け後は、ステアリングがドシッと落ち着き、修正舵はほとんど無くなり 安定感が大分出ました。 路面のうねりに対しても、ボディが揺すられる感じがかなり落ち着き、 速度領域が高くなっても安定しています。
比較的早目のレーンチェンジでも、リジカラ取り付け前では、フロントに対し リアがワンテンポ遅れて付いてくる感じがあったのですが、リジカラ取り付け後は フロントに対し、リアがリニアについてくる感じで、ちょっと走りを楽しむには 良い感じですね。
・・・と、今日は朝一番が少々混んでいました。 明日も同じ傾向かなぁ・・・・・
ではでは。 |
■コメント
■コメントを書く
|
|