|
皆さん、こんにちは。
今日はスバルR1に リジカラを付けました。

早速作業開始です。
フロントメンバー前よりF−1部を下から上から・・・
 
リジカラを用意して・・・・

仮合わせ
 
次に後方のF−2部。
 
リジカラを用意して・・・・

仮合わせ

次に一番後ろのF−3部。

リジカラを用意して

仮合わせ〜

各部をグリスアップ後にメンバーを均等に持ち上げ、トルクレンチで締めます。
さて、リアに移りまして・・・・
リアも独立サスでメンバーがあります。 この辺りのクラスでは、こういう凝った車はもう出てこないでしょうね・・・・・

メンバーの前後(R−1・2部)はリジカラも構成は同じなのでR−1部のみを・・・・

リジカラを用意して・・・・

仮合わせ

各部をグリスアップしてメンバーを均等に持ち上げ各部を締めます。
さて、試乗です。
お客さんが他に乗ってる車に比べ、思ったより走りが頼りなくフラフラするとの事で リジカラを薦めさせていただきました。
リジカラ装着前は確かに、軽四に4輪ストラット!!と言う前情報から想像する走りとは 程遠い、ステアリングセンターも曖昧だし、ペース速めの直線でも何となくフラフラ。 ギャップのあるコーナーは、走りのスバルらしさが全く感じられないほど寂しい感じでした。
リジカラ装着後は、ステアリングセンターもしっかり座り、路面のうねりも何のその。 どんな場面でも、狙った舵角からの修正舵は殆ど有りません。 ようやく思った感じの走りになりました。
ではでは。 |
■コメント
■コメントを書く
|
|