|
皆さん、こんにちは。
今日は一連の作業の総仕上げ、リジカラの取付です!
まぁ、納車まで未だ時間が有ったのと、暫く乗って頂いてから取り付けの予定が、 リジカラの良さは分かっているし、今の不安定なまま乗るのも嫌なので 預けたついでに取り付けて頂けますか?との事で、在庫が有りましたので オーディオの仕上げにリジカラの取り付けと相成りました♪
折角の良いオーディオも、走りが不安定じゃご機嫌ドライブは出来ませんからね〜

では早速作業開始です!
先ずはフロントメンバーを少し下げてメンバー前よりのF−1部を下から上から・・・・
 
リジカラを用意して・・・・・

仮合わせ〜
 
次にメンバー後方のF−2部です。
 
リジカラを用意して・・・・

仮合わせ〜
 
各部をグリスアップして、メンバーを均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。
さて、リアです。

毎度の固定軸タイプです。 リジカラを用意して・・・・・

仮合わせ〜

グリスアップ後にボルトを仮締めし、リフトを下ろしてからトルクレンチで締めます。
ステアリングセンターとフロントトーを調整して、いざ試走!
リジカラ取り付け前は、常にステアリングが右へ左へと修正舵を当て続けているような感じ。 コーナーに入ると、一生懸命、REGNOレジェーラが踏ん張ってくれているのですが、 リジカラ装着車基準で見ると、まだまだ不安要素があります。 コーナリング中のギャップ越えでのREGNOの頑張りようは標準タイヤに比べれば 天晴れですが、まだまだです・・・ 緊急回避的な急なレーンチェンジでも車線変更が終わってからのリアの揺り戻しが 有ります。
リジカラ装着後は、直進ではステアリングセンターでドシッと座った感じで 安定していますし、コーナリング中もギャップ越えですらオンザレール感覚で ステアリングを希望の舵角に軽く保持すればそのままクリアできるので、 気持ち良いですね! 緊急回避的な動きもリアが素直についてきて安心です。
後は好みでリアの補強をどうするか・・・ですね。
ではでは。
|
by いのさん ¦ 14:04, Saturday, Sep 14, 2019 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|