|
皆さん、こんばんは。
ステップワゴンはようやくナビの載せ換えに突入です!苦笑

ただ付けるだけじゃ芸が無いとのことで、

純正ビルトインETCと同じように三菱のETC2.0を取り付け、

変換ケーブルを使ってディーラーオプションナビ用の標準装備のUSBコンセントに 楽ナビのUSBに接続。
勿論、ステアリングリモコンもOK!
・・・・と言っても、なにか特別な技を使ったわけではないか・・・・
さて、ナビの試走も兼ねてフロントトーとステアリングセンターを調整してリジカラもチェック!
以前、リジカラを施工した同型車の時と同様に、凄いステアリング操作に忠実に走れ、 速度感覚もずれます。笑 トヨタのGRスポーツ系のパッキンx2の感じと違い、ボディの程よいしなやかさをそのままに リジカラによってレベルを上げた感じが、わざとらしさの全く無い素直な動きは非常に 好感が持てます。 個人的にはエナペタルのE12をぶち込みたい♪ 普段はハイブリッドに否定的な自分でも、このハンドリングにモーターとエンジンの トータル出力に、メーカーオプションの100V電源(1200w)は非常に魅力的。 わうわくゲートですら、後ろのスペースが少ないときには、あの開き方も 案外実用的かなと思えてしまう。笑
どうしたんだ自分よ?
あ、エリシオンから替える気は全く有りませんので、そこんとこ夜露死苦!
では。 |
by いのさん ¦ 18:35, Saturday, Oct 26, 2019 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|