|
皆さん、こんにちは。
今日はN BOXカスタム(JF1)にリジカラを付けました。

スタッドレスの付け替えでバタバタする中、隙を縫いながら作業を進めます。
まずはフロントメンバー前よりF−1部を下から上から
 
リジカラを用意して

仮合わせ〜
 
次にフロントメンバー後方のF−2部です。
 
リジカラを用意して・・・・

仮合わせ〜
 
各部をグリスアップしてメンバーを持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めて完了。
さて、次にリアの固定軸のボルト部です。

リジカラを用意して・・・

仮合わせ。

グリスアップをしてボルトを仮締めし、リフトダウン後に本締めをします。
さて、ステアリングセンターとフロントトーを調整して、いざ試走!
リジカラ取り付け前は、グレードはカスタムなので、タイヤサイズは165/55R15の 扁平サイズの影響か、ハンドルはずっしり重め。 重めの割りに落ち着きが物足りない感じがしますし、走行中時々ハンドルがクイッと小刻みに 取られる感じがあるのと、ハンドルセンターから左右にきり始めるときに、ちょっと引っかかりのような 手ごたえがあります。 速度高めの状態で横風をまともに受けそうな時は、ハンドルをしっかり押さえつけてないと 怖い感じもあります。 これなら14インチのほうが乗りやすい感じがしました。
さて、リジカラ装着後は、ステアリングはドシッとセンターに座り、直進だろうが コ−ナリングだろうが、蛇角を決めればステアリングが不意に動く事はありません。 操舵もスムーズで引っかかるような感じも無く、ストレスが無くなりました〜 横風に煽られる時も、以前はステアリングを必死に押さえつける感じでしたが、今は、 軽くハンドルを握りながら”横風が強いねぇ”と思いながら軽く修正舵を当てれば 問題ないくらいです。 あと、リアzsaサスの動きも良くなっているので、急なレーンチェンジの時にリアが ふらつく感じがあったのも、すっと収まるので非常に乗りやすくなりました。
後はタイヤがしなやかで腰のある銘柄にすると最高ですね!
で、本来の入庫の目的は・・・・・・

ドライブレコーダーでした♪笑
折角入庫するなら、ついでにリジカラも取り付けできますか?との事でした。
一体どっちがついでなのか??
では〜 |
■コメント
■コメントを書く
|
|