|
皆さん、こんにちは。
今日は昨日のナビ載せ換えしたアクセラ(BL)にリジカラを付けました。

やっぱ、良いカーオーディオを聴くには、安心して運転できる足回りが 必要ですねとの事で、早速作業開始です♪
まずはフロントメンバーの前よりF−1部を下から上から。
 
リジカラを用意して

仮合わせ〜
 
次にフロントメンバー後方のF−2部です。
 
リジカラを用意して

仮合わせ
 
各部をグリスアップ後にメンバーを均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。
さて、リアメンバーです。
リアメンバー前より外側のR−1部です。
 
リジカラを用意して・・・・・

仮合わせ〜
 
前より内側のR−2部

後方のR−3部も

R−1部と同じリジカラを同様に組み付けます。
各部をグリスアップ後にメンバーを持ち上げ、・・・以下同文です。笑
フロントトーとステアリングセンターをチェックしていざ試走です!
リジカラ装着前では、以前リジカラを付けた同型車でもそうでしたが、 コーナリング中にリアが不安定気味になるのと、フロントの接地感が ムラが有るというか・・・・・
リジカラ装着後は、リアの妙な動きは一切消え、フロントの接地感も ムラが無くなり、路面のインフォメーションが正確に伝わるようになり、 全体的に動きが良くなりました。
あぁ、ショックも換えれれば最高ですね。笑
では〜 |
■コメント
■コメントを書く
|
|