|
皆さん、こんばんは。
今日はエブリィバン(DA64V)にリジカラをつけました。

足車だから、何もしなくて良いわ!と思っても、リジカラ付きの車に乗っていると、 落差が激しすぎて我慢ならなかったそうです。笑
では、早速作業開始です!
まずはフロントメンバー前よりのF−1部です。

リジカラを用意して・・・・

仮合わせ〜

次に真ん中のF−2部。
 
取り付け前の写真は忘れてたようです・・・・。
で、後方F−3部の構成はF−1部と同様につき省略。

各部にグリスアップをして、メンバーを均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。
さて、次は後方で・・・・・
 
リジカラを用意して仮合わせの後、グリスアップして仮止め。
リフトダウンした後に本締め。
ステアリングセンターとフロントトーを調整して試走!
もともと、軽の商用車じゃ、仕方ないよねーと思っていたフラフラな感じも、ステアリングが ドシッと座った感じになり、ペースが上がっても安心感があります。
バン用タイヤながら、コーナーでもしっかり感が大分増しているので、山道も結構いけそうですね!
ではでは。 |
■コメント
■コメントを書く
|
|