|
皆さん、こんばんは。
今日はN BOX(JF3)にリジカラを付けました。

早速作業開始です!!
まずはフロントメンバーの前よりF−1部です。

リジカラを用意して・・・

仮合わせ。

フロントメンバー後方のF−2部です。
 
リジカラを用意して、

仮合わせ
 
各部をグリスアップしてメンバーを均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。
さて、リアに移りまして、トレーディングアームの固定ボルトR−1部です。

リジカラを用意して・・・・

仮合わせ

グリスアップして仮締め後、リフトダウンし、接地状態でボルトをトルクレンチで本締めします。
ステアリングセンターとフロントトーを調整して試走します。
リジカラ取付前は、ステアリングのセンターがはっきりせず、コーナーでも常に修正舵を 当てている感じです。 素早いレーンチェンジをすると、リアがふらつき、レーンチェンジが終わっても修正舵が 必要になります。
リジカラ取付後は、サスペンションの動きがスムーズになり(特に動き始め)、ステアリングセンターが はっきりして、コーナーもオンザレール感覚でスムーズに曲がれます。 素早いレーンチェンジでもリアの動きがフロントとちゃんとシンクロして、ステアリングで レーンチェンジが終われば、フロントに続いてリアもスッと動きが止まります。
オーナーさんがノーマルの時に、高速走行時に横風に煽られた時に、フラフラして 怖かったと言われていたのですが、最初のきっかけから暫く続くフラフラは収まるので、 怖さは軽減できると思います。
ではでは。 |
■コメント
One intervention using a supplement combining soy isoflavones and some other potentially protective compounds reported improved PSA <a href=https://acialis.sbs>can i buy cialis online</a> If you have this type, there is a higher chance of developing leukemia and other cancers, so see a specialist regularly |
名前: nDNmSPcTH ¦ 13:34, Thursday, Aug 10, 2023 ×
■コメントを書く
|
|