|
皆さん、こんにちは。
今日はデリカD:2(MB37S)にリジカラを取り付けました。 ハンドルの落ち着きの無さと、ハンドルを切った時の振られが怖いとの事で お受けしました。
早速、作業開始です。

まずはフロントメンバー前よりのF−1部です。

リジカラを用意して…

仮合わせ
 
次にリア寄りのF−2部です。

リジカラを用意して…

仮合わせ〜

上部の写真はカメラが入らず有りません…。汗
各部をグリスアップ後にメンバーを均等に持ち上げ各ボルトをトルクレンチで締めます。
さて、リアに移りまして…

ボルトのフランジ部が均一に面で当たってない事が、良く分かりますね。 さて、リジカラを用意して…・

仮合わせ

グリスアップの後、仮締め状態でジャッキダウンして1G状態でトルクレンチで本締めをします。
ステアリングセンターとフロントトーを合わせて試走です。
リジカラ取付前はステアリングセンターがあやふやで、直進もコーナリングも常に修正舵を当てながら 走っているイメージです。 早めのレーンチェンジですと、揺り戻しが何度か繰り返され、運転している自分の頭も大袈裟ですが、 左右に思いっきり降られる感じで、操縦安定性もさることながら運転するポジションの維持すら 大変なぐらいです。苦笑
リジカラ装着後は、ステアリングセンターもしっかりし、コーナリングでもステアリングの舵角は 一定のままで、コーナリング中のギャップ越えですら舵角は変わらずオンザレール感覚です。 急なレーンチェンジでもステアリング操作に対しリニアにフロントが動き、リアも素直に 追従する感じで、レーンチェンジが完了したらお釣りのような動きはほぼなく、リアが スッと収まる感じで、リアショックの伸び側の減衰力を上げたかのような収まりです。
運転した感覚は、全く別の車ですね〜♪
それにしても、操縦安定性についてお客様からご相談を頂き、バタバタしている中での商談で いつもの勢いでご注文を頂き、発注時に要・検証車種に気が付いたのは、毎度毎度のお話…。 なんとかなってホッとしている次第です・・・・
さて、お客様の感想が楽しみです。
では。
|
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:
http://www.ph-inoue.co.jp/cgi-bin/blog-ph-inoue/blog.cgi/20220114125434
|
|