|
皆さん、こんにちは。
今日はインプレッサG4(SJ7)にPROVAさんのクロスメンバーカラーを 取付しました。

と言っても、中身はリジカラですが。笑
スバル車用の多くは、発売元がPROVAさんになっています。
さて、作業開始です。
まずはフロントメンバーですが、
 
メンバーの前後を、同じように作業をします。

リジカラを用意して…ですが、なぜか仮合わせの写真が無い‥‥。 昨夜の入庫が早めだったので、少し先に進めていたのですが、寒さのあまり、撮り忘れていたのか…汗
各部をグリスアップし、メンバーを均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。
さて、リアに移り…
 
片側2か所ありますが、同様の構成なので端折ってリアメンバー後方のR−2部です。
で、リジカラを用意して…

仮合わせ
 
各部をグリスアップして〜以下同文。
ステアリングセンターを調整して試走。
リジカラ取付前でも、中々のまとまりを見せたインプレッサですが、直線でパースが早めで 路面のうねりなどが有る場面では、リアが左右に振る感じがあり落ち着かない感じです。 早めのレーンチェンジでも破綻なくクリアする辺りは流石です。
リジカラ取付後は、路面のうねりによるリアの振れは全くなくなり快適です。 取付前でも良好でしたが、動きが全般的に滑らかになり、コーナリングでも 修正舵を入れようとする時にややもするとシビアさが少しあったのですが、それすら 無くなり、リニアさは増してシビアさが和らいだ感じです。
わずかな差かもしれませんが、長距離を走る時は疲れ難くなっているはずです。
さて、次は腰のあるタイヤに交換ですね♪
では〜 |
■コメント
■コメントを書く
|
|