|
皆さん、こんばんは。
知り合い(リジカラユーザー)が、親から車(N−WGN・JH3)がフラフラして乗りにくくて 何とかならんか?と、相談を受けたとの事で、リジカラの出番です!
さて、早速作業開始です!

まずはフロントメンバーの前よりF−1部です。

リジカラを用意して…

仮合わせ・・・は、分かりやすいように下から♪

次に、フロントメンバー後方のF−2部を下から上から
 
リジカラを用意して

仮合わせ
 
各部をグリスアップ後にメンバーを均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。
さて、リアに移って…

トレーリングアームの付け根のボルトを外してリジカラを用意し、

仮合わせ

後はグリスアップして仮締めし、ジャッキダウン後にトルクレンチで本締め。
ステアリングセンターとフロントトーを調整して、いざ試走!
リジカラ装着前では、N−BOX等とプラットホームが共通の為、似たような感覚かな?と 思いながら走っていると、ステアリングセンターのあいまいさや、修正舵が必要な感覚は変わらずとも、 サスが結構バタバタ跳ねると言うか、突き上げが結構気になります。 N−BOXに比べ40kgほど重いせいかな? でもタイヤは155/65R14なんですがね。
リジカラ装着後は、ステアリングのあいまいな感じも無くなり、相変わらずの無意味な修正舵を 路面状況に関わらず全く必要とさせないオンザレール感覚で、シビアさはないけどリニアな感じ。 早めのレーンチェンジでもフロントに対しリアが素直に違和感なくついてくる感じ。 そして最初に結構気になっていた突き上げ感も、角が取れてほとんど気にならない位に 快適になりました。
さて、親御さんの感想が楽しみです。
ではでは。 |
by いのさん ¦ 19:44, Thursday, Sep 01, 2022 ¦ 固定リンク
¦ 携帯
|
|