|
皆さん、こんばんは。
今日はスーパーキャリー(DA16T)にリジカラを付けました。

リアはホーシングの為、フロントのみの設定となります。
さて、作業を始めます。
フロントメンバーを少し下げ、まずはメンバー前よりのF1部から

リジカラを用意して

仮合わせ

次にメンバー後方のF−2部です。

リジカラを用意して

仮合わせ

構成は両箇所と同じですね。
さて、各部をグリスアップしてメンバーを持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。
後はフロントトーとステアリングセンターを調整して試走です。
スタッドレスタイヤを履いた状態なので余計にですが、ステアリングセンターが定まらず、 直進でもコーナーでもステアリングが全然落ち着きません。
リジカラ装着後は、スタッドレスタイヤのトレッドが、どうよれているかが非常に分かりやすい、 言い換えれば路面のインフォメーションが分かりやすい素直なハンドリングになりました。 これは、夏タイヤに換えてから乗ってみたいですね。笑 ステアリングの感覚だけで言えば、とても軽トラとは思えないしっかり感です。
作業用と言うより、普段の脚として、通勤用として走られている方には是非、お勧めしたいです!
では。 |
■コメント
スーパーキャリーがウルトラキャリーになった感じ。とても同じ軽トラとは思えません。橋の繋ぎ目を通った感じが全然違います。ありがとうございました。 |
名前: エイジ ¦ 10:43, Thursday, Feb 02, 2023 ×
毎度です! 調子が宜しいようでなによりです!! スタッドレスでこの状態ですから、早く夏タイヤで走ってみたいですね♪ 有難う御座いました! |
名前: いのさん ¦ 22:37, Thursday, Feb 02, 2023 ×
■コメントを書く
|
|