|
皆さん、こんばんは。
昨日から入庫のZ4(G29)ですが、他の作業の合間を縫ってドアミラーカバーの交換。
 
純正の艶消しシルバーのカバーを外して艶ありブラックに塗ったカバーに交換です。
ち・な・み・に、このシルバーのカバー、一個税抜き15万円だそうです!! なんでも塗装が特殊でとか‥‥ 今回使った素地のカバーは1個1万円。 (因みにブラックに塗装済みのカバーは5万円!)
何だかなぁ・・・って感じですね。
さて、どれがメインの作業と言うのか‥‥
PLUG CONCEPT!のPLUG TPCとオプションのセンサーです。

日本仕様は空気圧の変化によるタイヤ外径の変化を、各ホイルハブのABSのセンサーから 回転数の変化を読む仕様ですが、本国仕様ではLEXUS等でよくある空気圧センサーを ホイルに取り付けるタイプになっていまして、日本仕様もコーディングにより対応可能になっています。
と、言う訳で、やっと入荷したRAYSのG29にセンサーを取り付け、ミシュランのPS4Sと組んで

装着〜って、カッコいいですねぇ♪

で、通常、タイヤの空気圧モニターのリセット画面では、正常・異常の状態確認しか出来ませんが、

センサー取付、コーディング後、リセット操作をすると‥‥

このように各タイヤの空気圧と温度表示がされます。
更にメーター内にも表示を切り替えると、

表示されます。
PLUG CONCEPT!の良い点は、ご自身でノーマル復帰が出来ますし、ディーラー入庫時の コンピューターのバージョンアップ時は、事前にノーマル復帰さしてバージョンアップ後に、 再度インストールすれば問題ない設計になっていますし、その都度、料金が掛からないのも 魅力的ですね。
さて、仕上げにリジカラとアイバッハのサスが馴染んだ所でアライメント調整をして仕上げます。

最近は何故かジムニーやシエラが立て続けの入庫でしたので、なにか新鮮ですわ〜って、 ウチはごくフツーの田舎のタイヤ屋さんですよ〜お間違いなきように。笑
ではでは。
|
■コメント
■コメントを書く
|
|