|
皆さん、こんばんは。
今日はシエラに‥‥またやっちゃいました・・・汗

レインボーオートさんのシフトリンケージブッシュですが、ここぞとばかりに お客さんを唆して(爆)、プロスタッフさんのクイックシフト(70パーセントショート)に モンスターのシフトノブを付けちゃいました♪
このシフトフォークを外すのが大変なんですよね〜 ココまで来るのに、3台目にしてようやく1時間半・・・。

シフトフォーク単品状態なら、ブッシュ交換は1分も掛からない位なんですがね。爆 で、シフトレバーは純正より短めですが、2ピース構造で組み立て式なので

取付後でもブーツをずらせば、10mm位なら長さ(高さ)調整も出来ます♪

シフト操作の移動量は、純正が肩と腕を使って操作する感じが、クイックシフトは 手首ぐらいで操作が出来ます! まだ、この上に50パーセントショートの設定もあるのですが、必要無いですね、こりゃ (あくまで個人の感想で有り‥‥笑)
それに純正もシフトレバーは非分解の2ピース構造で、上と下のバーの接続部に 振動を伝えにくくするためにゴムが入っているのですが、クイックシフトは 組み立て式でダイレクトに繋がっている分、ぐにゃぐにゃ感が全く無くダイレクト感が 凄すぎる!!
ただ、当たり前の事ですが、、シフトレバーの支点を上にずらしていく分 クイック感は出ますが、相応の操作力は必要となります。
因みにモンスターのシフトノブは純正より45gほど軽い約81g。 重めのシフトノブで補助してやるのも手かなぁ‥‥ちょっと試してみるか。
では。
|
■コメント
■コメントを書く
|
|