|
皆さん、こんばんは。
今日はコペン(LA400K)にリジカラを付けました。

以前お乗りのお車でもリジカラを付けて頂いたリピーターの方です♪
では、早速作業開始です!
まずはフロントメンバー前よりF−1部です。

F−1部は鉄板1枚のみの構成なのでリジカラも、

ボディとサブフレームに入るリジカラのみ突起があって、下側は ワッシャー状の物になります。
仮合わせ

隙間を埋める雰囲気が分かりやすいので、下からです。
さて、メンバー後方のF−2部に移動して
 
リジカラを用意して

仮合わせ
 
仮合わせ後は、各部をグリスアップしてメンバーを均等に持ち上げ、各ボルトを トルクレンチで締めます。
さて、リアに移動して、

トーションビームの締結ボルト部です。
リジカラを用意して、

仮合わせ

グリスアップ後に仮締めをし、ジャッキダウン後にトルクレンチで本締めをします。
ステアリングセンターとトーを調整して試走です!
リジカラ取付前は、先代に比べれば大分安定感があるとはいえ、細かな修正舵は 必要とします。 あと、ステアリングの操舵感がセンター付近は少し軽めで、更に切り込んで 行った時に途中で重くなる感じが有りました。
リジカラ取付後は、意図しない修正舵は皆無になり、速度感覚が少しずれてます。 ステアリングを切り込んでいった時の、重さの変化も気にならなくなり、 自然なフィーリングになりました♪
くれぐれもスピードの出し過ぎにはご注意を!笑
では〜
|
■コメント
■コメントを書く
|
|