HP更新頻度向上委員会!!(苦笑) 皆様に見捨てられないよう頑張ります!  
PIT HOUSE INOUE のブログsince 2008.3.10  
 

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最近の記事
☆本日の作業から☆ ドアスタビ

☆本日の作業から☆ 移植

☆本日の作業から☆ アシストグ ..

☆本日の作業から☆ TE37X ..

☆本日の作業から☆ スペーサー

☆本日の作業から☆ マフラー交 ..

☆本日の作業から☆ TE37S ..

☆本日の作業から☆ 忙しかった ..

☆本日の作業から☆ シエラ3号 ..

☆本日の作業から☆ ナビ

過去ログ
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月

 



☆本日の作業から☆ エブリに リジカラ
皆さん、こんばんは。

今日はエブリ(DA17V)にリジカラを付けました。
24052501da17v



早速作業開始です。

まずはフロントメンバーの前よりF−1部です。
24052502f1l24052503rijikara24052504set



次にフロントメンバー後方のF−2部です。
24052505f2l24052506rijikara24052507set



かなり端折ってます。苦笑

メンバーを均等に持ち上げ、各部をグリスアップし、各ボルトをトルクレンチで締めます。

さて、リアはトレーディングアームのボディ側の付け根のボルト部です。
24052508r124052509rijikara24052510set



仮合わせ後グリスアップして仮止めをし、1G状態でトルクレンチでボルトを締めます。

ステアリングセンターとフロントトーを調整していざ試走!

リジカラ取付前は直線でも修正舵をチョコチョコ入れたり、コーナリング中は、
チョコチョコ入れる修正舵のお陰で背の高いボディがフラフラ揺れて不安定。
軽の箱バンなんてこんなものだろって言ってしまえばおしまいなんですが、
リジカラ装着後は、直線ではステアリングセンターでドシッと安定し、
コーナリングでもオンザレール感覚で一定舵角のままスムーズにクリアでき、
お陰で不快な左右の揺れもなくなています。

更にステアリングの切り始めもスムーズにリニアに入って行くので、
前の感覚が残っていると、思わずインに入りすぎる感覚になってしまうので
オーナーさんは慣れるまで切り始めのタイミングに気を付けて頂かないと‥‥って、
丁度作業が完了した時にお客様が忘れ物を取りに来られたので
折角ならと試乗をして頂いたところ、ステアリングの落ち着き振りに
感動して頂いたのと、先のステアリングの切り始めの感覚に
戸惑ったとの事。笑

これは慣れさえすれば全く問題無いですからね。

で、まだほかの作業が有るので、このままお預かりです。

では。

by いのさん ¦ 18:48, Saturday, May 25, 2024 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ 携帯

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


ブログ内検索

Powered by Google

最近のコメント
ajukuciroxos on

aofecinariviq on

onufekuri on

anuriki on

eqapiqoz on

pill on ☆新製品☆ DIATONEサウ ..

ocidato on

iqomobeg on

iqufagioh on

uaqopdiqiiz on

リンク

PIT HOUSE INOUE

当店のお勧めの逸品

ブリヂストン

ミシュラン

阿部商会

elsport

リジカラ

グランドエフェクター

WAKO’s

ダイアトーン

アルパイン

日本BBS

RAYS

パンテーラ

Grgo


メールマガジン


携帯で読む
   URLを携帯に送る


My Yahoo!に追加

フリーソフトで作るブログ