|
2017年 2月
☆お知らせ☆ ETC2.0再セットアップサポートキャンペーン |
皆さん、こんにちは。
本日の1件ありましたが、2015年6月30日以前に購入された
DSRC車載機をETC2.0車載機と同等にバージョンアップする為の
再セットアップキャンペーンが昨年より始まっています。
通常3240円の所を、申込書記入と簡単なアンケートにお答え頂くだけで
当店で購入された車載機は0円!他店で購入、または新車装着されてる
車載機は540円でお受けできます!
期間は3月末までとなっていますので、まだ再セットアップが済んでいない方は
お早めにお願いします。
現在の状況が分らない方は、セットアップ完了時にお渡ししている
セットアップ証明書の表題に”DSRC”の文字(カラーであれば緑色)があれば
再セットアップの対象となります。
”ETC2.0”(カラーの場合、青色)であれば不要となります。
詳しくはこちら→https://www.go-etc.jp/etc_cp/setup.html
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
今日は86にリジカラをつけました。
ちょっと気合の入ったSCION仕様です♪
さて、早速作業開始!
いつも通り、フロントメンバーの前よりF−1部から。
ボルト径に対しての穴径の大きさはもとより、ボルトのセンターが
大分ずれてますよね。
で、リジカラを仮合わせ・・・・
因みにロアアームのフロント側はボディ直付けなのですが、こちらは
がたが殆どありません。
がたがあっては言語道断!と言う事が分ってるはずなんですが、量産コストを
考えると、メンバーの取り付け部は我慢してね・・・・という事でしょうかね?
で、今回は、オーナーさんに解説をしながら進めていたので、
結構写真が無い・・。大汗
フロントメンバー後方F−2部の写真も無い・・・・・
と思って、以前施工した86の記事参照!と書こうと思えば、
その記事も年末のバタバタでかなり端折ってます。汗
と言う訳で、各部のグリスアップをしてミッションジャッキでメンバーを
均等に持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締め上げ完成。
さて、ここでオーナーさんが帰られたので、写真を撮るぞ!笑
リアメンバー前方のR−1部です。
ボルト径に対するメンバーの穴径の大きさも気になるのですが、
メンバー・ボディ間も・・・・
当たり面が均一ではない事が分りますね。
この辺りが86特有のリアの腰砕け感の要因の気がします・・・。
さて、リジカラを用意して・・・・
仮合わせをします。
さて、後方のR−2部です。
リジカラを用意して・・・・
仮合わせ・・・・
各部のグリスアップの後、ミッションジャッキで均等に持ち上げ、
トルクレンチで締めこみます。
ステアリングセンターとフロントトーインを調整して試走です!
オーナーさんが気にされていた、コーナリング中のギャップ越えの時の
腰砕け感は、ほぼゼロになりました。
ノーマルの足なら”ぐにゃり”とゆっくりくる腰砕け感が、社外品の足で
固めていた為、”グニャッ!!”と、急激なスピードで来るので
結構怖かったです。
ステアリングの操舵感もリニアになり、ストレート・コーナーともに
オンザレール感覚で思うように動くようになりました。
ただ、シビアさは無いので長距離でも楽に乗れますね。
ゴツゴツ感も気になっていたのですが、角が取れて乗りやすくなり、
気持ち良く走れるようになりました。
さて、お客様の感想が楽しみです。
ではでは。
|
by いのさん ¦ 13:49, Monday, Feb 27, 2017 ¦ 固定リンク
皆さん、こんにちは。
サウンドナビの無償地図更新のディスクが届きました。
とりあえずはMZ90分です。
なぜか、同時に申し込みをしたMZ100は未だです。
更新時間は約1時間半。
当店でMZ90シリーズをお買い上げ頂いた方で、更新キットが
届いても、作業時間のない方には有償にて代行も可能です。
で、更新内容は新東名愛知県区間の完全対応は勿論のこと、
東三河環状線の乗小路トンネルも対応してます♪
と言う訳で、代車ワゴンRの更新作業完了!
代車でも手抜かりは無いですよ〜笑 |
by いのさん ¦ 12:37, Sunday, Feb 26, 2017 ¦ 固定リンク
皆さん、こんにちは。
今日はスプリンターGT(AE111)のデッキとスピーカー交換です。
CDデッキとスピーカー交換です。
デッキはともかく、フロントスピーカーはバッフル板がないと
取り付けが出来ないので用意したのですが、さすがに廃盤。
何とか流通在庫を探してもらっての作業です。
しかし4枚ドアの6速ミッションは良いねぇ・・・・
この位の手頃で楽しい実用性満点の車は今後出てくるのかねぇ・・・・
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
また怪しい荷物がヨーロッパ方面から入ってきました・・・・。
開封すると・・・・
単にメーターなんですがね・・・。
さて、配線資料と睨めっこすっか・・・・・
では。 |
皆さん、こんにちは。
今日はお車を手放されるお客さんのお車のオーディオ等のノーマル戻し。
その外した中で・・・・・
ALPINE USAのセキュリティー SEC−8028です。
ウチのお客さんでは、コレが最後の実動機かな?
残念ながら10年ほど前(若かった頃だねぇ〜爆)にアルパインのセキュリティーは
後継機種のSEC−150R・100Sも生産終了、セキュリティから撤退してしまいましたが、
以前は上位機種でMADE IN JAPANでインダッシュモニターと
Ai−Net(懐かしい響きだねぇ・・・・笑)で接続し、セッティングデータなどが
モニター表示可能で、レーダーセンサーつきのSEA−8081をはじめとする
楽しい機種が色々ありました・・・・。
国産の優秀なセキュリティが無い当時は、国内メーカーの手がける
海外モデルという事で良く販売させて頂きました。
ALPINEのセキュリティ撤退と、ほぼ同時期に国産セキュリティ、
PanteraやGrgoが誕生し、現在も取り扱っています。
いやぁ、久し振りに良いものが見れました。笑
さて、作業に戻ります。
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
今日来店されたサウンドナビMZ100premiのお客様から
地図更新の件についてお問い合わせがあり、OpenInfoからの
登録手順を説明させて頂きました。
以前にも記載していますが、OpenInfoの登録には保証書の
シリアル番号ではなく、本体のメニュー”INFO”内の”デバイスIDの表示”で
表示されるコードが必要になります。
OpenInfo登録後、無償地図ディスクの申し込みを行う時に、
地図ディスク申請コードが必要になりますが、こちらはナビの
”INFO”→”地図データ更新”→”地図DISC申請コード”で
表示されます。
因みに、100シリーズ、前回の更新版では、新東名愛知県区間が
掲載されてなく、差分更新で対応になっていましたが、ハイウェイマップや
サービスエリアの情報が掲載されていませんでした。
今回の更新版は200シリーズ同様に新東名愛知県区間は完全対応で
昨年3月に開通した豊橋の東三河環状線 乗小路トンネルも掲載されています。
勿論、80・90シリーズも同様の対応になります。
無償更新の終了した60・80シリーズは同じ内容で有償版にて対応になります。
例年通りですと3月ごろ発売されると思われます。
では、宜しくお願いします! |
皆さん、こんばんは。
夕方からの風は酷かったですね。
お陰様で若干時間が出来たたため、ハイエースの音合わせを・・・
なかなか纏まった時間がないので、こういう時に進めないと・・・・汗
でも、まだ追込みをしなきゃ・・・・大汗
ではでは。 |
by いのさん ¦ 18:32, Monday, Feb 20, 2017 ¦ 固定リンク
皆さん、こんにちは〜
今日は先日サウンドナビを付けさせて頂いた車から外したMZ80を
奥さんのお車に載せ換えです〜
MZ60シリーズから現行のMZ200シリーズまで、音楽用SDカードの
フォーマットは共通ですので、家の車がすべてサウンドナビなら、
家のどの車に乗っても、SDカードを移せば、お気に入りの楽曲が
楽しめます♪
ウチでもそうですが、結構便利ですねぇ〜
一昔前のCDチェンジャーのマガジンを持ち運ぶ感覚ですかね?笑
ではでは。
P.S.明日は第三日曜日につき、定休日となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
|
皆さん、こんにちは。
明後日19日は第三日曜日につき、定休日となります。
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願いします。
さて、ドラレコの取り付けに入ります。
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
今日はヴェルファイアー・ハイブリッド(AYH30W)にリジカラを着けました。
いつもの調子で、30系アルヴェルは出てるから大丈夫♪と、お客様と
話を進め、さぁ、段取りと言う段階でハイブリッドは設定なし〜!!と、
またやってしまいました・・・。涙
まぁ、そこはお客様もそれならそれで、アルヴェルハイブリッド第1号に
なれるんですよね?と、乗り気になっていただけたので、いつもの段取りでスタートです!
フロントのサブフレームは20系と共通なので大丈夫!と思いきや、
サブフレームとボディの間のクッションがハイブリッド専用品番!!大汗
逆にリアは、ハイブリッド専用品番のサブフレームなのですが、
クッションは全車共通部品。
その他諸々調べた上で、採寸をしながら作業開始です!
フロント周りはいつもの20系と同じパターンです。
まずはフロントメンバー前よりのF−1部を上下から
リジカラを用意して・・・・
仮合わせをします。
さて、フロントメンバー後方のF−2部に移ります
・・・が、下側の写真しかありません・・・・汗
・・・気を取り直してリジカラを用意します。
リジカラを仮合わせします。
後は各リジカラにグリスを塗布し、サブフレームを均等に持ち上げながら
各部をトルクレンチで締めます。
さて、リアに移動しまして・・・・
リアメンバー前よりのR−1部です。
リジカラを用意して・・・・
仮合わせ・・・・・・あ゛っ
写真が下のみでした・・・。
後部のR−2部です。
リジカラを用意して・・・・
仮合わせ・・・・
また写真が下のみ・・・・・。
各部のグリスアップをしてサブフレームを均等に持ち上げ締め上げます。
ステアリングセンターとフロントトーを調整し、さぁ、試乗です!
今回の依頼はそもそも、奥さんやお子さんが非常に酔いやすいので
何か良い手立ては無いか?と言う所から始まりました。
当初は、20系でもあった、コーナーでのふらつきかな?と思い試乗をしてみると、
平らな直線で、細かな路面の凹凸に車体が左右に小刻みに揺すられます。
自分も車酔いしやすい方だったので、この状態で長く乗るとまずいな・・・・
と思うほどでした。
ハンドリングは四独になって20系に比べると大分進化したなぁ・・・・と
思うのですが、路面を良く拾うのが気になります。
さて、リジカラ装着後は・・・・・
ピットから出てすぐの段差も、コツン!と言う感じから、トン!と言う感じになり、
乗り心地の角が取れた感じになりました。
元々不満を感じにくかったハンドリングも更に落ち着いた感じになり、
乗りやすくなっています。
緊急回避的な急なレーンチェンジでも、元々安定志向が強すぎたのか、
リアの動きが少し遅くもどかしい感じが少しあったのですが、その点も
リアの動きがスムーズにフロントについて来るようになりました。
ただ、20系のときに感じた車体のノイズに関しては、タイヤの磨耗が
進んでいてロードノイズの方が大きく感じ、静かになった感じが
少なかったのは残念です。
タイヤ交換後が楽しみです。
さて、お客様の感想が楽しみです。
では。 |
by いのさん ¦ 15:00, Thursday, Feb 16, 2017 ¦ 固定リンク
皆さん、こんばんは。
今日はパンク修理だったのですが・・・・・・
中の状況を確認しようとすると・・・・・
サイドウォール(タイヤの横の面)にしわがよっています。
この状況では走行中にバーストの可能性がある為、修理は不可となります。
正常な空気圧では・・・
このような感じですが、空気圧が低下すると・・・・
接地した部分のサイドウォールががつぶれ、この状態で走行すると、
高速で屈伸運動を繰り返す感じになり、内部にしわが寄ったり、
更に走行すると発熱して
内部がボロボロになります。
ここまで来ると、一発触発でバーストです。
早い段階で気が付けばパンク修理可能でも、暫く乗ってしまうと
先のような状態で修理不能になる場合がありますので、
定期的な空気圧点検、タイヤの外傷・凹み具合の確認を
しましょうね!
では。 |
皆さん、こんにちは。
今日は、クラリオンのナビのバージョンアップです。
無償バージョンアップ期間が終了していたので、有償版にて対応です。
今回のNX712は時間にして20分ほどでした。
新東名もバッチリですね!
ではでは。 |
皆さん、こんにちは
先日、ナビとETC2.0を取り付けたお車から外したナビとETCを
別のお車に載せ換えしました。
ETCの載せ換えといえば、ETCのセットアップ(ETCに格納されている
車両情報の書き換え)が必須となります。
ETC、ETC2.0車載機には車両情報として車検証に記載されている
自動車登録番号、車両寸法などの諸元が格納されています。
ナンバープレートが変更になったときは勿論、車体寸法・重量などが変わる
構造変更や記載事項変更、牽引構造を追加した時にも、セットアップが必要になります。
特にこれからのシーズン、引越しなどでお車のナンバープレートが変更になるときは
お気をつけください。
また逆に、ナンバープレートの変更を伴わない名義変更(所有者・使用者のみの
変更)はセットアップの必要はありません。
セットアップが必要がどうか判断しにくいときは、一度ご相談ください。
なお、セットアップ時には、車検証と車載機管理番号等(セットアップ証明書が有れば
一番確実です。無い場合は、購入時の保証書か、本体を外しての確認になります。)
が、必要になります。
では。 |
皆さん、こんにちは。
今日はバモスにドライブレコーダーの取り付けです。
ユピテルの指定店モデルZD600WFです。
最近、ニュースデも等で理不尽な事故が多く流れています。
付けて楽しくなるパーツでは有りませんが、いざと言う時の為に
検討される事をおススメします。
では。 |
皆さん、こんばんは。
今日は穏やかな店頭具合でしたので(苦笑)、せっせと3月のキャンペーンに
向けたチラシの作成に勤しんでいました。
3月上旬にはDMをお届けできると思いますので、お楽しみに♪
ではでは。 |
皆さん、こんばんは。
今日はゴルフのバッテリー交換です。
パナソニックばかりじゃないですよ!笑
輸入車は比較的、車検時に交換される場合が多いようですが、
国産車に比べ比較的高めの車検費用にバッテリー代というのは
結構大変なので、普段からバッテリーの状態を点検して、
しかるべき時に交換しましょう!
高性能の社外品は、純正品よりお手頃な場合も有りますしね!
ではでは。 |
by いのさん ¦ 19:55, Thursday, Feb 09, 2017 ¦ 固定リンク
☆本日の作業から☆ ・・・と言うか、扱い商品紹介? |
皆さん、こんばんは。
今日はネタ的な仕事(笑)も無く、タイヤやオイルのみでした。
オイルといえば、ケミカル剤を含め、扱い銘柄は殆どWAKO’s製品です。
中でもエンジンオイルは
トリプルR 50
4CT−R 40
プロステージ 30,40
ZERO20
マルチロード DH2,DL1
他にもギアオイル7590,5120が0.1リットル単位の量り売りで
無駄の無いようになっています。
お持ち帰りをご希望の場合は、容器を用意して頂ければ対応できます。
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
今日はBSの新製品のテストに行ってきました。
NH100Cも確かに良いのですが、REGNOレジェーラには敵いません。笑
高速域や、山道での走りのよさは当然ながら、大きなショッピングモールの駐車場みたいに
低速域でのハンドルの切り返しの楽なこと!
世の旦那衆にも良いのですが、奥様方にも絶対に良いと思いますよ!!
後はCX−5にてアレンザですが、こちらも予想以上の走りの良さ。
ステアリング操作に対して、スムーズかつリニアに車が動くので、
一瞬、SUVと言う車格を忘れそうになりました・・・。
詳しくは店頭にて。
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
今日はハイエースの車高のノーマル戻しです。
純正のUボルトが行方不明のため、純正部品を取り寄せました。
車検整備などでは社外品を使うこともありますが、純正部品も扱ってます。
純正部品については、基本的にその車両に装着されている部品のみの扱いですが、
品番が追跡できる場合は、
他グレードのパーツも取り寄せします。
また、可能な限り、海外仕様などの純正部品も取り寄せします!
因みに今日の作業でE12標準車にnismoのロアアームバーの取り付けです。
(参考までに、ここのパートはnismoもnismo Sも共通です)
左がノーマルで、右がnismoパーツ装着後です。
この手の部品は、社外品よりも取り付けポイントが多い場合があるので、
強度もしっかり有る事もあります。
なんてったって、見た目純正で自然だし、価格も手頃と言うのが嬉しいですね。
ただ、取り付けには加工・工夫が必要な事も多々あるので注意が必要ですがね・・・・
ではでは。
|
皆さん、こんばんは。
今日はヴィッツにリジカラを着けました。
以前にリジカラを付けて頂いたお客様のリピートです。
早速作業開始!
まずはF−1・・・・・なんですが、写真の撮り忘れ〜涙
で、リジカラを用意して・・・・
仮合わせ・・・・
フロントメンバー後方のF−2部です。
ここは、メンバーでロアアームを挟みボディへボルトで共締めに
なっている箇所です。
リジカラを用意して・・・・
仮合わせをします。
ロアアームのセンター出しと、確実な固定が出来るので、走行中の
アライメント変化も少なくなりますね!
さて、リアに移動して・・・・
リジカラを用意して・・・・
仮合わせ。
リフトを下ろしてから接地状態にてトルクを掛けて完了。
後は試走して、ステアリングセンターとフロントトーを調整します。
乗った感じは、サスの動きがスムーズになり、ピットから車を出すときに
既に、おっ!と感じが違うのが分りました。
ステアリングのしっかり感がでて、ペースが上がっても不安定感が
有りません。
勿論、コーナリング中もオンザレール感覚で非常に乗りやすくなりました。
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
今日はステップワゴンにPIAAのディライトの取り付けをしました。
Deno−i1のブルーです。
薄暗い山道で、対向車が見えずらいので、相手も自分の車に気づきにくいかな?
という事で、装着させて頂きました。
確かに、スモールを付けるほどでも・・・・と思いながら、いち早く対向車に自分の
存在を知らせれれば、安心ですよね。
では。 |
皆さん、こんにちは。
今日はフィット(GE6)の車検入庫です。
いつものWAKO’sのクーラントブースターにブレーキフルードのBF4、
フロントのブレーキパッドの減っていた為、DIXCELの純正+アルファの
効きのEStypeです。
最近のDIXCEL製のパッドはシムが着いているので助かりますね!
それにしてもパッドの残量が危ない所でした・・・・・汗
ではでは。 |
|
|