HP更新頻度向上委員会!!(苦笑) 皆様に見捨てられないよう頑張ります!  
PIT HOUSE INOUE のブログsince 2008.3.10  
 

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
31

最近の記事
☆本日の作業から☆ セパレーシ ..

☆本日の作業から☆ バッテリー ..

☆本日の作業から☆ シエラの続 ..

☆本日の作業から☆ シエラの車 ..

☆本日の作業から☆ アウディS ..

☆本日の作業から☆ 目途が付き ..

☆本日の作業から☆ N−BOX ..

☆本日の作業から☆ 現実逃避( ..

☆本日の作業から☆ ようやく

過去ログ
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
2011年11月
2011年10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月

 

トップページ
2025年 3月

☆お知らせ☆ 3月の営業案内
皆さん、こんばんは。

今月の定休日は毎週水曜日とさせて頂きます。
なお、今月は第3日曜日(16日)は営業させて頂きます。

営業時間は

月曜日〜土曜日 9:30〜18:30
日曜日      9:30〜15:30

作業受付は閉店30分前までとさせて頂きます。
ただし、受付分の作業が閉店時間を大幅に超えそうな場合は
作業受付を早期に終了する場合もございますのでご了承ください。


状況により営業日・時間の変更がある場合はこちらでお知らせしますので、ご来店の際は
念の為ご確認頂けると助かります。

では、宜しくお願いします。

by いのさん ¦ 23:59, Monday, Mar 31, 2025 ¦ 固定リンク


 
 

by   ¦ 23:50, Monday, Mar 31, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1457)


☆お知らせ☆ ジムニー・シエラ関連ニュース
皆さん、こんばんは。

ハイパーレブのジムニー・シエラNo.11(23年振りのハイパーレブ掲載!)や、
22092901hr22092902kiji




このブログとDAMDさんのSNS/YOUTUBEの内容について、問合せが増えています。

因みに既に北方へ旅立ってしまった三男用3号機はDAMDclipで紹介して頂きました!


用品関係などの対応は作業や商談を一人で行っているため、日中のお電話は
対応が難しい場合が有りますので、返信にお時間がかかってしまいますが、
メールでお問い合わせ頂けると助かります。


特に質問の多い内容については、コチラで随時お知らせします。
※3/3現在


◎シエラ1号機、2号機ともに店頭に常駐してます!
 興味のある方はお問い合わせ下さい!

◎ALPINE BIG X 10インチモデル シエラ1号機に搭載!
 従来は不可能と思われていたジムニー・シエラに10インチナビを
 まさかのクラスターパネルなどを新調して登場したアルパインBIG Xを
 シエラ1号機に搭載しました!
25021801kan



興味のある方は声を掛けてくださいね!
勿論、スピーカーなども交換してますよ♪



◎オリジナルパーツ第3弾!! クイックシフト ブラックエディション(for JB64/74W)
 プロスタッフさんのクイックシフト(純正比70パーセント)のシフトレバーの見える部分を
 当店オリジナルでブラックアルマイト仕様を制作しました!
23071701almaite



 写真は、標準のアルミ削り出し仕様とブラックエディションの比較写真です。
 税込み37400円です!
 地味な仕上がりがお好きな同好の方へ♪笑


◎オリジナルパーツ第4弾!! オリジナルマッドフラップ(for JB74W・純正オーバーフェンダー&純正Rrバンパー用)
 2号機・3号機に装着しているオリジナルロゴのマッドフラップですが、 商品として
 発売する事になりました。
 現在、準備を進めていますが、当店の車両には吊りの紐がないレス仕様とは別に、ナイロンの紐か
 ワイヤーの選択で吊る仕様も予定してます。
 また、試験的に下部のアルミ材の所はブラックで仕上げましたが、標準はシルバーアルマイト仕様で、
 オプションでレッド・ブルーをご用意する予定です。
 またJB64Wジムニー用も現在試作に入りました!
 ともに進展があればまたお知らせします!

 

◎パーツテスト!
 今月を乗り越えれば・・・と、言いつつなかなか進まないテストですが、シエラ用のパーツテストをしていきたいと思います。
 VSCキャンセラーやボディマウント、機能系パーツが出番を待ってます。笑
 では、お楽しみに!


◎デモカー装着パーツの件
 ◇ヘッドライトガードはアカガキ自動車様のパーツを加工して取り付けています。
  この件については先方様に問い合わせても、本来の用途では無いため
  取付不可となっています。
  装着は加工が得意なショップ様でお願いしてください。
  なお、加工方法の問い合わせも申し訳ありませんが、現物加工で行っていますので、
  詳細をお知らせする事が出来ませんので宜しくお願いします。
  また、当店での対応はLittleGのフロントグリルを加工してから塗装する段取りになりますので、
  当店でLittleGの製作依頼を受ける時のオプションとなり、ガード単体での対応は現在は行っておりません。
 ◇スキッドプレートは現段階では試作で、ステーなどは現物合わせのワンオフ対応になります。
  よって、ライトガード同様に加工してから塗装するため、LittleGの製作依頼時の
  オプション対応となります。
  なお、アルミ板の素材としての提供は検討中です。 
 ◇その他、グリルやスペアタイヤカバーのエンブレム変更、オーバーフェンダーのモール色変更など、
  DAMD LittleGのカタログスペックと違う部分は、加工してから塗装をしたり、取付時にしか対応できない物が
  殆どとなります。
  そういう事情で、当店の仕様を全部ないしは一部ご希望の方は、部品の手配から取り付けまで
  お任せ頂けましたら対応させて頂きます。 

◎UFS(アンダーフロアスポイラー) by akea
 現在、JB64/74W用UFSはメーカーのakeaさんからも発売になっています。
 当店で販売させて頂いているUFSは一部仕様を変更しオリジナルパーツとして、
 フィン部のカラーがakeaブランドが通常のブルーで、当店の仕様がブラックになっています。
 ジムニー・シエラ(JB64/74W)共用で、本体価格は23800円(税抜)です。


進展があり次第、コチラにアップしますので、暫くお待ちください。

大まかな、シエラ2号機の仕様はコチラでアップしてます。

また、2号機のお披露目でDAMDさんにお邪魔した時に公式youyubeの取材を受け、絶賛(?)公開中です!




さて、インドでの発表から日本での発売が待たれてましたが、1月中旬から
受注が始まったようです。
各社も国内発売を前にインド仕様で開発が始まってますので、ノマド(5ドア日本仕様)の
デリバリーが始まってから間もなく各種パーツ展開される見込みです。

また、ノマドにはFrのブレーキディスクローターが口径アップにベンチレーテッド化、
イギリス仕様には元々設定の有った、バックフォグ付きテールランプなど、
ジムニー・シエラにもフィードバックできそうな、物も有りますので、乞うご期待!!

では、宜しくお願いします!!

by いのさん ¦ 22:13, Monday, Mar 31, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ セパレーション
皆さん、こんばんは。

今日のタイヤ交換の中で、
250324sepa



トレッド面が剥離(セパレーション)したもので、タイヤが真円ではなくなるので
走行中に酷い振動が出ます。

経年劣化したタイヤに出る現象で、ひび割れなどから水が浸入して
トレッドの骨格部分のスチールベルトに達し錆びる事によっておきます。

5年以上経過したタイヤは特に気を付けましょう!

では。


by いのさん ¦ 21:13, Monday, Mar 24, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ バッテリー交換
皆さん、こんばんは。

色々ゴソゴソやりながら、タイヤ交換の雨嵐の一日でした。

そんな中、オイル交換と共に、バッテリー交換もそこそこありました。
25032301d525032302rummy







D31等の大型バッテリーや、アイドリングストップ車などのバッテリーは
結構お値段高めですので、今回のようなキャンペーンを狙って交換される事を
お勧めします。

バッテリーチェックは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

では。

by いのさん ¦ 16:09, Sunday, Mar 23, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ シエラの続き
皆さん、こんばんは。

昨日の続きでシエラの仕上げです。
25032201cover25032202chaku



元々KENSTYLEのキャリアを付けていたのですが、モンスターのスペアタイヤカバーに変更です。

で、ビフォー・アフターです。
25032203before25032204after



JAOSのバンパーはスポーティー志向なので、ローダウンにも似合いますね!

因みにこのお車、山間部でのフロントタイヤの接地性向上のため、偏芯キングピンで
ネガティブキャンバー(ハの字)にしてあったんですが、写真では分かり抜きですが、
ローダウンによって、めっちゃ目立つようになりました。
25032205camber



やっぱ、ローダウンと言ったらネガキャンですよね〜笑

それにしても、マッドガードが付いた車高短シエラ、ちょっとラリー車っぽく
してみたくて、グリル前に大型の補助灯を付けません?と振って観たのですが、
また次回との事。

まぁ、山間部なので降雪時には発熱量の少ないLEDより、ハロゲン球の方が
有利なので、早くやってみたいなぁ〜笑

ではでは。


by いのさん ¦ 19:21, Saturday, Mar 22, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ シエラの車高短サス
皆さん、こんばんは。

今日はシエラのお客様の脚周り交換をしました。
すでに6年目に突入されたこのお車。

当初は1インチアップ仕様で乗られてましたが、もともとスポーツカー乗りの方で
山間部を通勤で走られているのですが、A/Tタイヤの中では大分ましな
BSのAT001を履いて頂いてたのですが、物足りないと。笑

そう言う訳でリニューアルがてらに1インチダウン仕様にして、ALENZA001を
履こうと相成りました〜
25032101jb74w25032102ashi25032103alenza001







CUSCOの1インチダウンスプリングにエナペタルE−12の組み合わせで。
フロントはCUSCOのダウン用バンプラバーに、リアは元々使っていた大容量タイプの
バンプラバーを切って再使用。

さて、明日が楽しみです。

ではでは。

by いのさん ¦ 19:07, Friday, Mar 21, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ アウディSQ2のブレーキ交換
皆さん、、こんばんは。

今日はアウディSQ2のフロントブレーキパッドとローターに、
リアのパッド交換を行いました。
250320sq2







別のお車でDIXCELのパッドを使って頂き好評だったので、今回も同様の
Mtypeを使いました。

どういう訳か診断機をインストールしているPCの調子が悪く、リアの電子パーキングの
メンテナンスモードに入れないと言うトラブル発生!大汗

こういう時は続きますねぇ〜

とりあえず回避でき、無事に納車できました。

ではでは。

by いのさん ¦ 19:02, Thursday, Mar 20, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ 目途が付きました〜喜
皆さん、こんばんは。

昨夜は、法人ユーザーさんが急遽、明日辺りの天候を気にされて、スタッドレスタイヤの
外し作業を中断。

お陰様で、閉店後に心置きなくソリオに集中♪

で、
25031801error



この表示が出た時はビックリしましたが、なんとか回避しつつ、ナビ無しでは
動作しないと思っていたスズキコネクトも、動いている模様。
詳しくは納車後にお客さんにチェックして頂かないと分かりませんが‥‥

さて、
25031802cyber



サイバーナビも無事立ち上がり(ココは当たり前ですが・・・・笑)、次に
25031803cam



全方位カメラも、リバース連動に純正VIEWスイッチによる切り替えもOK!

で、
25031804setting



全方位カメラの設定画面も問題無く動作。

やれやれですわ・・・・

さて、後は閉じ込んで、仕上げです。

今夜はぐっすり寝れるかな?

それにしても、良い子はこんな注文をしちゃダメですよ。苦笑

では。

by いのさん ¦ 20:55, Tuesday, Mar 18, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ N−BOXにリジカラ
皆さん、こんばんは。

最近は納車ラッシュで、ウチの作業の都合で段取りが組めず、自分で自分の首を
閉める今日この頃。

早くまとまった睡眠時間が欲しい・・・・。

と、ちょっと弱音を吐いてみただけで、いつまでもそんな事を言ってられません!

そんな今日もN−BOX(JF5)を納車されたお客様。
ここ数台乗ってきたお車、すべてリジカラを付けさせて頂いてるヘビーユーザーさんです。

全然急いでないから時間のある時で良いよ〜と、口では言ってくれますが、早い方が嬉しいに
決まってますよね?

そもそも、来月に向かって納車の話が何軒か来ているので、早めに済ませないと
自分が大変になるだけなので、ねじ込みましたよ〜

なんてたって勝手知ったるN−BOX。
25031701jf5




では、作業開始!

フロントメンバーを少し下げ、メンバー前よりのF−1部です。
25031702f125031703rijikara25031704set



次にフロントメンバー後方のF−2部を下から上から…
25031705f2l25031706f2u



リジカラを用意して
25031707rijikara



仮合わせ
25031708setl25031709setu



各リジカラに付属のリジカラグリス(銅グリス)を塗布して、メンバーを平衡を保ちながら
持ち上げ、各ボルトをトルクレンチで締めます。

さてリアに移りまして〜
25031710r125031711rijikara25031712set



トーションビームの付け根のボルトに装着します。

グリスアップ後に仮締めをしジャッキダウン、そして接地状態で本締め。

ステアリングセンターとフロントトーを調整して試走です。

リジカラ取付前は、JF1の初期型と思えば大分進化した走りですが、走りのホンダの
イメージで乗るとまだまだ。

直進性もコーナリングもまだ甘い。

リジカラ装着後は、ステアリングセンターがビシッと出てまっすぐ走りますし、
コーナリング中も安定そのもの。
路面のギャップなんてなんのその、オンザレール感覚で走れます。

一度体感したらリジカラは止められないですね〜

さて、晩ご飯の後はソリオの巻き〜

では。

by いのさん ¦ 19:43, Monday, Mar 17, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ 現実逃避(違!
皆さん、こんばんは。

今日はジムニー(JB64W)にBILSTEIN B6スポーツを取り付けました。
25031601bilstein







足回りがふにゃふにゃでまともに走れないとは、レヴォーグにも乗られてた
オーナーさんの話。

走りに関しては真逆の車ですからね。

ジムニーの走りをレヴォーグにする事は不可能ですが、不満・不安を軽減させる事は
可能です!

車高を変える必要のない方でしたら、ショックの交換だけでも見違えるほど
走りやすくなりますよ♪
25031602chaku




良いねぇ〜BILSTEIN。.

と、日曜日の15時半の閉店後の作業でしたが、これが終わってからソリオ・・・。

では〜

by いのさん ¦ 18:37, Sunday, Mar 16, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ ようやく
皆さん、こんばんは。

いよいよソリオの本丸です。
250315solio



サイバーナビの取り付けです。

ETC2.0は純正ビルトインキットを使って純正位置に、USBソケットは既に
付いていたので、ケーブルのみ変更して使用。

しかし、全方位モニターが想定通り動かない‥‥

困った困った・・・・考える時間が無い・・・・。

さてさて、どうしたものか・・・・

では。

by いのさん ¦ 19:30, Saturday, Mar 15, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ とりあえず
皆さん、こんばんは。

現在進行形のソリオですが、まとまった時間が取れないと、テストが出来ないので
スタッドレスタイヤ交換の隙間時間に進めれる作業を行います。
250314solio



ユピテルの3カメドラレコZ−320と、レーザー・MSSS・JMA対応のレーダー探知機
ZK2000を取り付けます。

並行して全方位カメラのテストをするのですが、昨夜もナビの作業は、法人ユーザーさんの
タイヤ交換が終わった23時過ぎからだったからなぁ‥‥

頭が回る訳がない。爆

さてさて、どうなる事やら‥‥

では。

by いのさん ¦ 19:06, Friday, Mar 14, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ カメラチェック
皆さん、こんばんは。

今日はソリオにナビの取り付け・・・なんですが、従来は全方位モニター用カメラのみ
メーカーオプションを装着して、ナビはレス仕様にしてアダプターを使って好きな社外ナビを
装着できたのですが、今回のマイナーチェンジでメーカーライン装着のナビとの
セットのみになってしまいました。

出来ないとなると何とかしたくなるお客様。

全くのフルモデルチェンジでは無い為、なんとかなるかと思わず受けてしまった自分・・・。

ナビなども既に入荷し、後戻りできない状況に自分を追い込んでの作業です。苦笑

で、いの一番にカメラ映像が取り出せるか?のテストです。
25031301sw



制御関係を調べて映像チェック!
25031302check



良かったぁ〜、RCAで映像が取り出せたよ!!喜

まだまだ難問が待ち構えてますが、映像が取り出せないと、このカメラシステム、
従来のようにRCAレベルではなく、デジタルで出力しているので、ここでダメだと、
もうお手上げなので、ホッとしましたとさ。

あとは、日中のスタッドレスタイヤの付け替えと、閉店後の法人ユーザーさんの
タイヤ交換がある為、検証と取付の時間をどう捻出するかが最大の問題となります‥‥。

ではでは・・。

by いのさん ¦ 18:56, Thursday, Mar 13, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ バッテリー
皆さん、こんばんは。

ただ今開催中の春のキャンペーンでタイヤ以外に好評なのが、エンジンオイルと
バッテリーです♪

特に最近の、ハイブリッド用補機バッテリーや、アイドリングストップ用バッテリーは
従来のバッテリーに比べて非常に高価ですが、今の期間は通常販売価格より
20パーセント引きで販売しています!!
25031101caos







また、今日は生憎の雨。

雨天時のスタッドレスから夏タイヤへの履き替え作業は、濡れたスタッドレスタイヤを
エアブローして水切りを行うため、通常よりお時間が掛かります。
25031102blow







雨天時は、通常よりお時間に余裕をもってお越しください。

ではでは。

by いのさん ¦ 18:37, Tuesday, Mar 11, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ フリクションドアオープナー
皆さん、こんばんは。

そろそろ店頭がスタッドレスタイヤからの履き替えが忙しくなってきました。

そんな中、シエラのお客さんがスタッドレスの交換時にバックドアを途中で
止めれないかなぁ〜との事。

在庫有るんですよ♪
25031001fdo



タニグチのフリクションドアオープナーです。

純正と交換は物の1分!
25031002chaku



バックドアが適度な抵抗(フリクション)で開閉でき、無段階で任意の角度で
止めれるのと、最大限に開いた状態が、純正時より大きく開きます。
25031003before25031004after



純正時とタニグチ製の最大限に開いた時です。

大きな荷物の出し入れの時には助かりますね。

では〜

by いのさん ¦ 18:27, Monday, Mar 10, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ HDMIケーブル
皆さん、こんばんは。

今日は、先日Y30ワゴンに取り付けさせて頂いたアルパインのナビに、
HDMIのケーブルをと取り付けさせて頂きました!
25030901hdmi



先日の78プラドと言い、このY30と言い、平成の車だと思っていても、
すでに30年経過しているんですよねぇ〜

あぁ、やだやだ、歳は取るもんじゃないわ。苦笑

で、このY30ワゴンの足。
25030902vm



ワイヤーホイルなんですが、RAYS製なんですよねぇ〜

昔は良く売れてました。笑

スポーツ系のVOLK RACINGに対して、お洒落系はVOLK MODEなんて
言ってましたっけ。

あぁ、古き良き時代、あぁ、我が青春(そんなに良かったっけ?爆)。

ではでは〜

by いのさん ¦ 19:20, Sunday, Mar 09, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ ナビ
皆さん、こんばんは。

今日は78プラドにナビとドラレコを付けました。
250308kzj78w



事の始まりはタイヤの相談でしたが、ナビもETCも・・・・との話になり、
タイヤ交換をしながらナビなどの取り付けも行いました。

タイヤ交換の時間が稼げたのは、有難いお話でした。笑

では〜

by いのさん ¦ 18:47, Saturday, Mar 08, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ ジムニーのリフトアップ
皆さん、こんばんは。

今日はジムニー(JB64W1)にJAOSのBATTLEZリフトアップセットAJを
組みました。
25030701jb64w25030702jaos







40mmアップスプリングに減衰力調整式ショック。ロングブレーキホース、
調整式ラテラルロッド、キャスターブッシュのコンプリートキットです。

これ以上のリフトアップは構造的にプロペラシャフトの逃がし形状のクロスメンバーに
交換したり、ABSなどのホース関係の移設などが必要になったり、
法令的に常時見れるフロントモニターや後部突入防止バンパーの取付など、
金額的にも色々とハードルが一気に上がります。

で、リフトアップに欠かせない物として、今回のキットには同梱されている
キャスターブッシュの打ち換え。
25030703press25030704bush



リフトアップによりリーディングアームが下がる事に寄ってキャスターが
起きてしまった状態を、ホーシングがリーディングアームに
前後2か所のブッシュを介して乗っているの内、前よりのブッシュを偏芯ブッシュに
変える事により、ホーシングを寝かしてキャスター角をノーマル車高並みに
戻してあげるものです。

リフトアップジムニー・シエラに直進安定性を損なわずに乗るには必須ですよ〜

ではでは。

by いのさん ¦ 18:33, Friday, Mar 07, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ サクラム管
皆さん、こんばんは。

今日はロードスターRF(NDERE)にSACLAMサイレンサーキットを付けました。
25030601ndere25030602sakuramu







見た目の美しさ、音質から管楽器になぞらえサクラム管とも言われる逸品です。
25030603kan



個人的にはS2000(AP1)やNSX(NA1)で聴いてみたいですねぇ〜

ではでは。

by いのさん ¦ 18:06, Thursday, Mar 06, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ レーダー探知機とドラレコ
皆さん、こんばんは。

今日はアルトワークスにレーダー探知機とドラレコを付けました。
25030401ha36s



レーザー+MSSS対応の最強レーダー探知機ユピテルZK2000に
プライバシーも確保しつつ全方位対応3カメドラレコZ−320です!

ZK2000はOBDIIアダプターを使って、Aピラーのアナログブースト計に
プラスして、水温計などの表示も出るようにしました。
25030402meter



では〜

by いのさん ¦ 19:01, Tuesday, Mar 04, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ ヘッドライト交換
皆さん、こんばんは。

今日はライトエーストラック(KM70)のヘッドライト交換をしました。

元は、ライトが暗いので明るくしたいけど、(ハロゲンから)LEDに変えれる?との
話からスタート。

しかし、平成16年式のお車、ライトも劣化が進み、レンズの黄ばみ、細かい割れなど
表面を軽くきれいにするだけではあまり綺麗にならなさそうなので、ヘッドライトユニットASSYで
交換する事にしました。
ハロゲン仕様なら手頃ですしね。

と、言う訳で、
25030301km7025030302parts



ヘッドライト周りのゴム製のカバーや、ボディ側のクリップの受けなども新品にします。

さて、片側が出来たので点灯テスト。
25030303tentou



明るさが全然違います!

これで夜道も安心ですね!

では。

by いのさん ¦ 18:38, Monday, Mar 03, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ アクシオに リジカラ
皆さん、こんばんは。

今日はカローラアクシオ(NKE165)にリジカラを付けました。
25030201nke165



早速作業開始です!

まずはフロントメンバー前よりF−1部です。
25030202f125030203rijikara25030204set



次にフロントメンバー後方のF−2部を上から下からです。
25030205f2l25030206f2u



リジカラを用意して
25030207rijikara



仮合わせ
25030208setl25030209seu



各部にグリスアップしてメンバーを平衡を保ちながら持ち上げ、各ボルトを
トルクレンチで締めます。

さて、次にリアのトーションビーム付け根です。
25030210r125030211rijikara25030212set



グリスアップ・仮締め後ジャッキダウンをし、接地状態でトルクレンチで本締め。

ステアリングセンターとフロントトーを調整して試走です!

リジカラ取付前はステアリングセンター付近が甘く、まっすぐ走るのにも
常に細かな修正舵を当ててる感じです。
コーナリングも実際には無いはずの遊びを気にしながら修正を入れながら
走っている感じです。

リジカラ装着後は、ステアリングの遊びのような感じは全くなくなり、
いつもどおり、シビアさは全くないですが、リニアさはしっかり有ります。
このニュアンス、リジカラ体験者しか分からないよな〜

で、ボディ剛性は高めなので リニア感が出た事により早めの
レーンチェンジでも素直にボディが付いてきます。
お陰様で、ショックの柔らかさが目立つかなぁ〜笑

ではでは。

by いのさん ¦ 18:58, Sunday, Mar 02, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


☆本日の作業から☆ いつもの+ 
皆さん、こんばんは。

今日はミライース(LA310S)の車検入庫です。
25030101la310s



いつもの愛情2本、WAKO’sのクーラントブースターとブレーキフルードBF4ですが、
ヘッドライトがメチャクチャ黄ばんでる‥‥

下手するとヘッドライトの光量が車検で引っかかる可能性もあるので予め
WAKO’sのヘッドライトリペアで綺麗にしました♪
25030102hlbefore25030103hlafter



左が施工前、右が施工後です。

では。

by いのさん ¦ 18:50, Saturday, Mar 01, 2025 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0)


△ページのトップへ
 


ログイン
保存

ブログ内検索

Powered by Google

最近のコメント
ulutodipvehu on  

uhaohuva on  

onutujuhpoz on  

avugigukko on  

donujoru on  

emiolneouf on  

epucugalapo on  

ipkiruhaf on  

ineviweepicoy on  

aopankajo on  

リンク

PIT HOUSE INOUE

当店のお勧めの逸品

ブリヂストン

ミシュラン

阿部商会

elsport

リジカラ

グランドエフェクター

WAKO’s

ダイアトーン

アルパイン

日本BBS

RAYS

パンテーラ

Grgo


メールマガジン

メルマガ登録・解除
 

携帯で読む
   URLを携帯に送る


ここをクリックしてブラウザのアドレス欄に表示されているのがRSS用のURLです。このURLをRSSリーダーなどに設定してご利用ください。

My Yahoo!に追加

フリーソフトで作るブログ