|
2014年 7月
皆さん、こんばんは。
車高調の取り付けが別けあって中断してしまったので、先に一昨日の
ステップワゴンの続きです。
まずはシート、フロアカーペットを下ろし・・・・
吸音材を敷き詰めます。
シートレールの取り付け部などをくり貫き、外側の形状に合わせて
カットします。
あとは・・・・
元に戻すだけ・・・・
それだけって言えばそれだけなんですけどね・・・・
それだけの作業ですが、手間は大変掛かります。
さて、明日はサスの続きだな・・・・
では。 |
by いのさん ¦ 21:07, Thursday, Jul 31, 2014 ¦ 固定リンク
皆さん、こんばんは。
今日はBILSTEINの車高調・減衰力調整式 B16と
ブレーキパッド クランツジガを取り付けです。
装着車両は・・・・
先代のGOLF6 Rです♪
今回の車両は当店の次期戦闘機ですよ〜
まだ、オーディオがお客様の作業の関係で途中ですが、
昨日の夕方からピットが空いたので、ここぞとばかりに
作業開始です!
とりあえず車高はフロント10mm、リア20mmダウンで
行きます。
さて、とりあえず形になったので、次はナンバーの付いていない
ステップワゴンの作業に入ります・・・・って、気乗りしないなぁ・・苦笑
まずは天井を下ろしてですね・・・・
制振材(レジェンドレックス)を貼ってですね・・・・
そして
吸音材(シンサレート)を敷き詰めて・・・・
組みつけて終了〜
フロント周りや、フロア周りは別の作業待ちです・・・・
あぁ、見た目が地味な作業だなぁ・・・・その割に時間が掛かるんだよなぁ・・・・
でも、吸音材(シンサレート)は断熱材としても有用な素材ですので、
このステップワゴンはボディが黒で熱を吸収しやすいので
一石二鳥ですね♪
・・・・と、自分を納得させておこう!笑
さて、明日は水曜日で定休日になります。
では。
|
皆さん、こんにちは。
今日は大変暑いですが、カラッとして気持ちの良い天気ですね。
でも、くれぐれも熱中症対策を忘れずに〜
さて、今日はコペン、今となっては前のモデルになりましたが、
最終型のアルティメットエディション2です。
新型が出てもまだまだ行くでぇ〜と、気合を入れて作業開始!笑
フロントの片側前後分です。
まずはフロント側から
隙間が結構開いていますね。
ここに・・・・
こんな感じに入れます。
ボディとサブメンバー間はクールピクスS10をもってしても狭くて
入らず・・・・・
で、メンバーの後部。
ボディ側のネジ部の穴の周りの凹凸が判りますでしょうか?
この面を柔らかなアルミワッシャーでピタリと面と面を合わせるもの
リジカラの重要な役割です。
横から見ると・・・
こんな感じにボディー・メンバー間と、メンバーのボルトを入れる部分に
それぞれの形状に合わせたリジカラを入れます。
最近のトヨタ系同様、精度良く組みつけるには気合が必要です・・・
お蔭様でハンドルのセンターがずれ、トーも4mmもアウト!
トーの調整をして試走です。
取り付け前では、オーナーの方も大変気にされていた突き上げ感。
思わず朝食が逆流するかのような酷さで、速度も全く上げれず・・・。
ギャップの乗り越えの時には、ダンッ!と、かなり大きな音が
響きます。
正直、久し振りに早く降りたい・・・・と思ったほどです。
ハンドルも思いのほか軽く、操舵感が軽いのではなく、しっかり感が無いと
言うべきか・・・・
やはり、スポーツカーではなく、スポーティーだと言われても仕方ない・・・
と言う感想でした。
取り付け後・・・・・
店を出る時に既に雰囲気が違う・・・・
細かなギャップ越えも、ドンッと、固さは有っても角が取れた感じで、
車体全般の騒音も軽減した感じです。
体感速度だけで言えば20km/hは違うんでないかな?
先ほどはスピードを上げるどころか、早く降りたいと思うほどの
乗り心地でしたが、気持ち良く走れます♪
ハンドルのしっかり感も出て、コーナリング中のギャップ越えも
破綻無く走破してしまいます。
もとが酷かったせいか、変わりようは凄いですね。
コレで暫く、前型と言われようが、まだまだいけますね!
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
昨日に引き続き、本日も大変暑いですねぇ・・・
くれぐれも熱中症対策だけは忘れずに♪
先日、取り付けした20系アルファードのお客様が感想を・・・
旦那さんは、ハンドル操作が楽になり、カーブとかも
スムーズに曲がれるようになったとの事。
運転する旦那さんの声より、世間的には助手席の
大蔵省・・・・もといっ、財務省・・・・・いやいや(汗)奥さんの
声の方が大事かと・・・・笑
◎今まではカーブで左右に振られていたのが振られにくくなった。
多分、コーナリング中に修正舵をちょくちょく入れる動きが無くなった事により、
細かな揺れが無くなったからだと思います。
◎オーディオのボリュームが3ぐらい絞っても、今まで通りに聞こえる。
今の所、20アルファード・ベルファイアー系で顕著に出る改善例で
車体騒音がかなり軽減されます。
会話が多い家族連れの方や、オーディオを楽しみたい場合には
是非、お勧めしたいです。
助手席の奥様が喜んで頂けるのが、うちらからすれば一番、
ホッとする所であります。爆
さて、車検入庫の作業に入ります。
ロングライフクーラントの経年で劣化していく防錆・防食・消泡性能を
添加するだけで復活させるWAKO’sのクーラントブースターを
車検毎に入れて頂いています。
理想は通常車検毎にクーラントブースターを入れて頂き、3・4回に一度の
車検時にクーラントを全量交換するのがベストです。
あと、panasonicのcaosバッテリーにライフウィンクを付けて頂いているので
ライフウィンク高精度測定も同時に行います。
と、記事を追加で書いていると、歩いていける近所の方がバッテリー上がり
ですって!
そんな時はレスキューライト!
歩いて持っていくにはこれが一番!!
軽自動車なので余裕のレスキューライト3000、一発始動です!
その後、お店によって貰って、バッテリーの測定→交換と相成りました。
有ると便利なレスキューライト3000、在庫ありますよ〜
消費税8パーセント込み¥27,648−です。
ではでは。 |
皆さん、こんばんは。
今日もとても暑い一日でした・・・・
そんな中、朝からN ONEの作業を・・・
何がどうなったんだって?
ワイパースイッチをですね・・・
マイナー後の間欠ワイパーのレバーに交換です。
でね、スイッチを変えれば動くって簡単なものではなくてですね、
ワイパースイッチから出た時間調整用ダイヤルの可変抵抗の
値をMICUユニットに入れてやら無いといけないんですよね・・・
たった一本の配線ですが、これが大変・・・・
セキュリティーなどの取り付けと同時施工をお勧めします。苦笑
その後はタイヤ交換の雨嵐に引き続き、THULEのジェットバックの
持ち帰り・・・・
こんなデカイ物、どうやって持って帰るんだ!?
と、言う訳で取り付け・・・・
モーション600ですが、今のジェットバックは取り付けが楽ですねぇ・・・
ウチのエリシオンもモーション900ですが、取り付けが楽♪
でも、今日みたいな日に炎天下ではキツイデス・・・
他にも楽ナビポータブルの取り付け、セキュリティーのセッティングなど、
何故か細かな作業も全部外でです・・・・
お蔭様でフラフラ・・・・
あと一日頑張れば・・・・・謎
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
今日の入荷の中に・・・
BSのPOTENZA S001RFTがありました。
第3世代のランフラットタイヤで、従来よりサイドウォールが薄めで
乗り心地が改善されています。
純正の第2世代のランフラットタイヤの乗り心地が気になるけど、
通常のタイヤだとパンクした時に困るなぁ・・・と思われる方は、
ぜひ、POTENZA S001RFTをお勧めします!
当店は専用のランフラット用タイヤチェンジャーは用意していませんが
百戦錬磨のランフラット対応マンが対応できます。笑
さて、当店の夏季休業日のお知らせです。
HP上でもお知らせしていますが、
8月11日(月)までは通常営業
12日(火)は営業時間が16時まで
13日(水)〜16日(土)は夏季休業日
17日(日)第3日曜日につき定休日
18日(月)から通常営業
以上となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。 |
皆さん、こんにちは。
タイトルの通りです。
別にタイトルをひねる必要も無いのですが、物足りない??笑
さて、現行カングーの作業です。
輸入車は第一号がゴルフ6になる予定が先を越されました・・・・笑
何かと勝手の違う輸入車ですが、各部にお国柄が表れます。
一見、サブフレームが前後分割(コの字型のシルバーと黒の部分)になってるかと思えば、
シルバーの部分のみでサスアームを担っています。
それで、前後は繋がっていません。驚
さて、車の解説ではないので作業に入ります。
メンバーのフロント寄りから。
ヨーロッパ車なら、さぞかし隙間は少ないだろう・・・・という事は有りません。
しっかり隙間はあります。
そこへ、リジカラ。
奥の厚手のカラーの部品を下から
入れます。
薄手の物は先にメンバーとボディの間に入れてあります。
そして、メンバー後部。
こんな感じに入ります。
リアは写真なんか撮ってる余裕なし!苦笑
位置出しがシビアで、油まみれで、オマケに暑くてカメラどころの騒ぎでない!
って言うのが最近のパターンですね・・・・
取り付け後はハンドルセンターを出しながらトー調整をして試走。
ハンドルを真っ直ぐにすれば真っ直ぐ、切れば切った通りに
ラインをトレースする。
ハンドルのしっかり感は直進カーブ共に想定どおりでした。
一番驚いたのが舗装の継ぎ目などのギャップ越えの時の通過音。
元々はバンッ!と、けたたましい様な、と言いながら
元が商用車だからこんなものか・・・・と思っていた音が、
リジカラ装着後はトンッと、柔らかく小さくなりました。
コレでようやく商用車から乗用車になりました。笑
フロアに吸音シートを敷き詰めてもそこまでは変わらないので、
カングーをファミリーカーとして使うにはお勧めですよ〜。
さて、いまから配線と格闘してきます。
ではでは。
<追記>お客様の声
一番ビックリしたのはコーナーに入った時のハンドルの切り始め。
今まではハンドルを切って、ワンテンポ遅れてから曲がる感覚だったのが
リジカラを入れてからは、ハンドルと車が一体になったような
ハンドル操作にダイレクトに反応する感じで、最初は切り込みすぎて
焦った位です。
操作感はワンクラス小型の車に乗った感じで慣れると非常に
乗り易くなりました。 |
by いのさん ¦ 14:55, Thursday, Jul 24, 2014 ¦ 固定リンク
皆さん、こんばんは。
今日は細々と進行中のゴルフを進めていました。
オーディオ以外に色々とつけたせいか、配線が
スパゲティ特盛状態です・・・。
日程の加減で次回に見送りなのですが、更に
セキュリティも有るんですよねぇ・・・・
そう言う訳で配線作業だけでしたので写真は無し!
おっし!写真は無くても記事が出来たぞ!!笑
記事のアップ記録更新中♪
でも、内容が無いと駄目ですよね・・・涙
さて、明日は水曜日で定休日になります。
では、また明後日! |
皆さん、こんにちは。
先日リジカラを付けさせて頂いたプリウスにエルシュポルトダンパーの
純正形状を取り付けました。
横方向の不自然な動きが消えたので、縦方向の収まりが
気になりだされたそうです。
車高は変えたくないとの事で、残念ながらビルシュタインは
車高調整式のみの設定で、価格も当然高め。
そこでビルシュタインベースのオーダーメードでエルシュポルトで
製作する事になりました。
オーダーメードとは言え、本体価格170000円(税別)なので、
ビルシュタインの車高調と思えば手頃ですね。
本来はノーマル下取りなんですが、先方さんの在庫の状況で
純正ストラットを先送りで加工製作になる事が多く、今回も
先送りでした。
しかし、製作期間が10日から2週間、その間、連続で預かる事が
お客様の都合で出来れば避けたいとの事でしたので、中古の
ストラットを調達して送りました。
W30プリウスですと、中古のフロントノーマルストラット2本で
1万5千円前後でご用意できますので、長期間の預かりを
避けたい場合や、ノーマルを手元に置いておきたい方は
ご相談ください。
取り付け後はトーインの調整をして試走♪
リジカラで不要なタイヤの動きが無くなり、ピッチング方向も
ダンパーがしっかり押さえてくれて気持ちの良い走りになりました♪
コレでタイヤの剛性が上がれば・・・・まぁ、195/65R15なので
元々剛性は低めなのですが、ダンロップのビューロだと余計に腰がねぇ・・・・
次回のタイヤ交換時にはミシュランを・・・あ、通常ラインナップからは
プライマシーシリーズは消えてましたね・・・・
確か純正装着用でプライマシーLCの設定があったはず・・・
ちょっと調べておきましょう。
さて、この暑い季節、エアコンの調子は如何ですか?
新車の時に比べ、少し冷えが悪くなったと思ったら、WAKO’S
パワーエアコンシリーズがお勧めです。
熱交換器内部のクリーニングや、コンプレッサーの潤滑性能アップなど、
一石二鳥の添加剤です。
現在はパワーエアコン・プラスの名でアイドリングストップ・ハイブリッド等の
電動コンプレッサー対応になっていますが、前のモデル・パワーエアコンRは
非対応なのですが、価格がお手頃になっています。
国産車R134a専用4,320円(工賃・税込み)ですが、前モデルのRは
3780円となっていまして残り11台分です。
ご興味の有る方はお早めに!
ではでは! |
by いのさん ¦ 15:58, Monday, Jul 21, 2014 ¦ 固定リンク
皆さん、こんにちは。
ここ暫く気味が悪いほど続いている仕事のブログですが、
今日はオイル交換やローテーション、接客などで忙しく、
大したネタは有りませんが、書き続けると言うのは怖いもので、
とりあえず・・・・笑
色々な流れの中、ふと思い出したもの・・・・
ボチボチ進行中のゴルフですが、USBをどうしようかと・・・
そう言えばYACのUSBがあったな・・・と思い出し、
一度完成したDSRC等を埋め込んだパネルを再加工!
良い感じじゃないですか?
しかし最近、整備書が電子化されて、調べ物をするのが
大変面倒になってきました・・・・
本なら名前が判らなくても、適当にめくれば何とか必要な
情報が得られたのですが、電子マニュアルはそうは行きません・・。
人間側のソフトのアップデートが出来ればねぇ・・・・爆
では♪ |
by いのさん ¦ 13:14, Saturday, Jul 19, 2014 ¦ 固定リンク
皆さん、こんばんは。
ここ新城では朝から雷が凄いです。
一旦は小康状態になりましたが、先ほどから雨・雷が
再び酷くなっています。
つい先ほども雷によると思われる停電が5分ほど有りました。
今後も天候によっては電話がつながらない、作業が出来ない
可能性がありますので、ご了承ください。
くれぐれも皆さん、お気をつけて! |
皆さん、こんばんは。
昨日ご来店頂いた・・・って、昨日アップするのを忘れてました・・・大汗
レイズ様のグラムライツ57ゲッターのデモカーがご来店頂きました!
この57ゲッターはセンターボードの取り付け有無によって
表情が変えれます。
左がセンターボードありで、右が無しです。
気分で表情を変えれるのが良いですね。
しかしこの86、一部のマニア受けが良いんだろうな・・・・笑
あ、肝心の今日ですが、合間合間でゴルフ6の作業も進め、
自分の本来のパートは配線関係で、グローブボックス内へ
純正のETCユニットとB−CASカードリーダーユニットを
DSRCユニットとユピテルのレーダー探知機Z700Nsdの
メインユニットに換装しました♪
今回はバックカメラ入力に割り込みさせず、フロントカメラ入力に
映像を入れる予定です。
あ、CMで当店はZ700Nsdの取り扱い店ですよ〜
ではでは。 |
by いのさん ¦ 18:06, Friday, Jul 18, 2014 ¦ 固定リンク
皆さん、こんにちは。
今日は20アルファードにリジカラの取り付けです。
以前にベルファイアーにも取り付けたのですが、前回は
ダンロップ・ルマン4(だったと思う・・・汗)の19インチに
BILSTEIN BTSKitリア減衰力アップの仕様変更品で
3.5リッターの車でしたが、今回は一般的な2.4リッターで、
タイヤは純正サイズのREGNO GRV18インチに
グランドエフェクター(前後)を付けた比較的ライトな
仕様です。
両者共にメンバー強化パーツの類は付いていません。
今回の車両はライト仕様とは言え、腰や乗り心地、
静粛性に優れたREGNO GRVに高速安定性が
非常に良くなるグランドエフェクターをつけた車両と有って、
前回のベルファイアーとは違った感じで楽しみです。
さて、作業開始です。
フロントメンバーのフロント側締結部です。
上からメンバーを見下ろすと、ボルトとメンバーの取り付け穴の
径の違いが良く分かりますね。
この部分を下からボディ方向を見上げると・・・・
メンバーの当たり面が均一に当たってない事が良く分かります。
リジカラのワッシャーの部分が、この部分を密着させる事も
様々な効果を発揮させるポイントの一つです。
ここにリジカラを入れます。
何時ものお決まりで、撮影の関係上グリスは未だ塗布していません。笑
で、同様にメンバーの下から・・・
こんな感じでフロントを組み付け、次はリアへ・・・・なんですが、
暑くて写真どころではなかった為、写真は無し・・・。
皆さん、外での作業は熱中症対策を必ず忘れずに!
さて、テスト走行ではハンドルセンターのズレが有って、
トーもアウト気味だったので、トー調整をしながら
センターも直します。
さて、最終チェックです。
元々GRVとグランドエフェクターのお陰で直進安定性はかなり
良い感じでしたが、リジカラを入れた後はドシッとした重みの有る
感じになり、ハンドルの進行方向に対する保持が非常に
楽になりました。
それに前回同様、GRVでも静かだったのですが、タイヤの
ロードノイズ以外の騒音も減り、エンジンの唸る加速時は
仕方ないにしても、巡航時の騒音は非常に静かになりました。
オーディオのボリュームも2・3dB下げても問題無い位です。
カーオーディオは走行中に聞くのが一般的なので、
DIATONE等のHiFi系のオーディオをアルファード・ベルファイアーに
組まれる方には是非お勧めしたいですね!
あと、コーナリングも非常に安定し、ノーマルサスながら
コーナー途中のギャップ越えでも極端に不安定にはなりません。
確かに欲を言えば減衰力を上げたいのですが、これはこれで
許容範囲かもしれません。
騒音や乗り味から雑味が消えて、高級車らしくなりアルファード
ベルファイアーのオーナーの方にはお勧めです!
では。
<追記>お客様の声
コーナーを曲がる時に、今まではハンドルを切り足したり戻したり
せわしい感じでしたが、今はハンドルを切った分曲がってくれるので、
ハンドル操作が楽になりました。
助手席の奥様の声:旦那がハンドルを揺する様な操作をするので
助手席に乗っていると、カーブを曲がる時に頭がせわしく左右に振られて
つらかったのが、旦那のハンドル操作がスムーズになり、前より
乗り易くなりました。
それと車が静かになり、オーディオのボリュームを3位下げても
聴きやすくなりました。 |
皆さん、こんにちは。
色々な作業をしながら溶接も行いました。
只今製作中のゴルフ6Rのデモカーのツィーターの台です。
DIATONEのSA3のツィーター重量は240gもあります。
SA1の800gと思えば軽いのですが、しっかり留めるに
越した事はありません。
さて、午後からはAピラー側のステーの製作です。
しかし、高校の時にアーク溶接技能者検定は落ちたからな・・・
強度が要求される部分の溶接は、自分に任せない方が無難かも?
(冗談になってないかも・・・・爆)
では。 |
by いのさん ¦ 13:07, Tuesday, Jul 15, 2014 ¦ 固定リンク
皆さん、こんばんは。
今日の作業の中で、パンクの点検がありました。
外傷を調べていると・・・・
あ、見事に釘が刺さっていますね!
このまま応急で外から修理する場合も有るようですが、
必ずタイヤをホイルから外し、中の確認も行いましょう!
と、言う訳で中を確認すると・・・・
刺さっていた釘が長く、写真では見づらいのですが、
タイヤがつぶれた時に、指で指しているサイドウォールの
所にも傷をつけてしまっています。
面倒でも必ず中を確認しないと、あとでバーストなどの
危険が有るので、安易な応急修理は考え物ですね。
ではでは。
|
皆さん、こんにちは。
今日もメンテナンス関係の依頼がが多かったです。
その中で先代のスイフトスポーツにRECSの施工もありました。
前回のエンジンオイル交換の時にeクリーンプラスを入れて
頂き、今回、エンジンオイルとエレメント交換と一緒に
RECS施工をします。
仕上げにFUEL1を入れて仕上げ♪
調子良く長く乗りたい方には是非お勧めします!
では♪
|
皆さん、こんばんは。
今日は朝からタイヤ交換やオイル交換、ローテーション、
パンク修理と、大忙しでした。
その中でバッテリーの点検依頼がありまして、
3年9ヶ月前にCAOSバッテリーを交換して頂いたお客様が
そろそろかな?と言う事で点検です。
LIFEWINKも付けて頂いていたので、念の為、高精度測定を
専用テスターで行います。
そこに使用開始からの時間が出るので、細かな使用期間が
判るのです。
機械は騙せませんね。
で、今回もCAOSバッテリーですが、前回は75B24Lでしたが、
少し前にマイナーチェンジをして80B24Lに変わりました。
で、ライフウィンクも一緒に取り付けます。
お盆前までは店頭価格より20パーセント引きで
販売していますし、点検は無料なので是非ご来店ください〜♪
と、色々な作業の合間を縫って・・・・・
ゴルフのアウターバッフルも形になってきました〜
でも、ツィーターのベースが手付かずなんだよな・・・・大丈夫か?爆
ではでは、。 |
皆さん、こんばんは。
今日はハイエースベースのキャンピングカーにpivotさんの
3drive・アルファを取り付けました。
この手の商品はスロットルコントローラーのイメージが
強いのですが、このシリーズではクルーズコントロールも
付いています。
アクセルのレスポンスを変えた所で、人間が慣れてしまえば
あまり意味の有るパーツではないと思っているのですが、
クルーズコントロールは有れば便利ですよねぇ・・・・
この3DAは表示部に操作スイッチが付いており、
サイズもコンパクトなので設置がスマートに出来ます。
それに何と言っても、後付クルコンにしては加減速が
非常にスムーズで、車によっては標準のクルコンでさえ
加減速がギクシャクする場合が有るくらいで、これは
特筆物ですね!
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
台風8号の影響で、ここ新城も雨脚が強まってきています。
現在は普段より規模を縮小しての営業となっています。
昼以降は更に風雨が強まる予報になっていますので、
状況により早めに閉店する可能性があります。
ご来店の際は、お電話で状況の確認をお願いします。
では皆さん、お気をつけて! |
☆デモカー☆ 阿部商会様 BMW420M−SPORT |
皆さん、こんばんは。
今日は阿部商会様のBMW420Mのデモカーがご来店です♪
メインはビルシュタインですが、ホイルは最近お気に入りの独BBS CH−Rの
20インチに、
マフラーはREMUS製の左右各2本出しです。
音は最近の規制の加減で非常に大人し目で、うちのゴルフ6Rのノーマル並かと
思うぐらいの静かさです。
乗り心地も推奨減衰力だと、ちょっと締まった感じがするぐらいで20インチを
履いている事を忘れるぐらいです。
見た目は派手ですが、中身は大人の仕上がりですねぇ〜
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
ここ数ヶ月、お問い合わせなどのメールが増えており、返信する為の
時間が非常に掛かってしまっています。
大変申し訳有りませんが、暫くはメールでの対応を休止させて頂き、
お問い合わせなどは店頭にてお願いします。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
話は変わり、YUPITERUのドライブレコーダーの新製品のご案内です。
DRY−WiFi40dです。
ドライブレコーダーとしては300万画素のGPS・Gセンサー付と、
特段と従来品とのスペック差は感じないのですが、起動時間が
約2秒と非常に早いのが特徴です。
セキュリティーシステムGrgoとの連動には、もってこいの
スペックですね!
こんど、テストしてみますね!
その、テスト車両は現在・・・・
今日はナビの載せ替えの合間を縫っての作業です。
いつになったらセキュリティの作業に入れるのやら・・・・大汗
ではでは。 |
皆さん、こんにちは。
今日の作業はマツダCX−5にRS☆RのTi2000ダウンサスを組みました。
同じRS☆Rでも、Ti2000の方が、へたりが少ないので、通常はこちらが
お勧めです。
前後45mmダウンでした。
最後にトーを調整して・・・
この位のダウン量で、トーがノーマルサスに比べ5mmほどアウトになりました。
インチアップや車高変化の無いサス交換より、ダウンサスや車高調整をしたら
必ずアライメント、最低限、トーは調整しましょう!
数センチぐらいの変化ならトーなんか見ないでいいだろうと思っていると
痛い目にあいますよ!
ではでは。 |
皆さん、こんばんは。
最近の欧州車には至る所に三重四角(トリプルスクエア)と呼ばれるボルトが
使われています。
呼んで字の如し、三つの四角を等角度でずらした形です。
ここ二、三十年は星型のトルクスが多かったのですが、重要箇所(?)に
関しては、この形が多くなってきました。
で、このソケットでシート固定用のネジを外し・・・・
シートを下ろしてがらんどうになった、
うちのゴルフ6Rです♪
ようやく本格的に作業が始まりました。
・・とは言ってもお客様の作業が優先になるので、いつになったら仕上がるのか・・・
とりあえず月内には形にしないと・・・・汗
あぁ、時間が欲しい! |
皆さん、こんばんは。
今日はスバルの良き時代の名車R2へ、リジカラの取り付けです。
軽四なのに四輪ストラットをおごり、ボディ剛性も高く、スーパーチャージャーで
武装した仕上がりは軽四とは思えない走りです。
サンバーと言い、出来の良い軽を作ってたのに、撤退とは本当に残念です・・。
その素性の良いR2にシルバーのショックを入れていたのですが、もう一押し!
と言う事でリジカラを投入です!
早速作業開始です!
まずはメンバーを下げてと・・・・
ちょっと判りにくいですが、ボルトと周りの隙間に注目!
そして、同じ場所を下から見ると・・・
これもちょっと判りにくいのですが、ボルト穴周りが まっ平らで無いのが
確認できます。
リジカラの今まで書いてきたボルトとメンバーの穴の隙間を生めると言う
効果のほかにも、メンバーとボディ間のプレスなどによって生じる
若干の凸凹を柔らかいアルミ素材のワッシャーのような感じで
間に入れ、締結強度を上げてやると言うのも重要なポイントです。
で、こんな感じで入れます。
リジカラでメンバーをサンドイッチする位置関係がこんな感じです。
さて、作業を進め・・・
場所(効果)によってはボディとメンバー間だけの場合も有ったり、
その車種により変わります。
さて、仕上げにトー調整だけ行って・・・・
元々倒立式のビルシュタインで足回りの剛性は高かったのですが、
若干、余計な動きが感じられたのも事実で、コーナリング中に
ちょくちょく修正舵を当ててたのが、オンザレール感覚でスッと
コーナーをクリアしてしまうのには驚き!
前は少し腰砕け感があったのですが皆無です。
コーナー途中で細かなギャップがあっても、姿勢はほとんど乱れません。
直進性も上がっています。
感覚だけなら、とても軽四の世界じゃないですね〜。
(走りは完全にウチのGE6FITの負け・・・・って、勝負する事自体が
おかしいのですが・・・爆)
大変楽しいオモチャに仕上がりました♪
さて、続きの作業に入ります・・・
ではでは。
<追記>お客様の声
銀のショックにリジカラで、軽四とは思えない走り・質感になりました。 |
皆さん、こんにちは。
今朝、届いた荷物。
エルシュポルトダンパーです。
装着車両は・・・昨日のアクセラです♪
ワンオフ製作の為、純正ショックを先送りして現物加工して頂きました。
その間に、じっくりオーディオの取り付け・調整をしていました。
そしていよいよ装着!
サクサクと作業は進み、完成♪
久し振りに地に足をつけれます。笑
今回の作業はショックのみ製作でサスは純正のままです。
以前、リジカラを入れてサスペンションの動き方がちゃんとした反面、
減衰力不足が露呈していたのですが、当然解消され気持ち良く走れます♪
リジカラを入れた後の試走で気になっていたリアの動きも全く不満なし。
多分、マツダの設計陣が目指していたのはこう言う感じかな?と、
勝手に思ってしまうほど、しっかりした動きです。
元の設計が悪ければ、いくら良い部品を入れても粗が見えますからね。
因みにオーディオもDIATONEのDS−G20のツイーターも純正位置に装着、
アンプ(カロッツェリアPRS−D700)もシート下へ。
結局、何処を見てもノーマル然とした仕上がりです♪
ツイーターの装着位置的に、ダッシュボード上よりも条件の悪い
ドアミラーの内側で、これだけはノーマルの雰囲気を壊しても
ダッシュボード上へ!と思っていたのですが、最終的には
気持ち良く走れて楽しく音楽を楽しめる仕様になりました。
細かな点を上げればキリが無いのですが、走って聴いて
気持ち良いのが最高ですね!
ではでは。 |
by いのさん ¦ 14:42, Friday, Jul 04, 2014 ¦ 固定リンク
皆さん、こんにちは。
本日は長らく入庫している・・・いや、オーディオピットに鎮座している
アクセラのサウンドチューニングを行っています。笑
以前にダイアトーンのMZ60PREMIを付けて頂き、今回はシステムアップで
DS−G20とカロッツェリアのPRS−D700を付けて頂きました。
タイムアライメントや31バンド左右独立イコライザーなど複雑な調整が
多いのですが、それ以上に、アナログ的なドアの共振・ビビリなど、
サウンドナビでの調整以前の事もしっかりやらないといけません。
今回もサウンドチェック中に、100Hz付近での共振があったので、
内張りを補強します。
そしてサウンドチェック。
その繰り返しでようやく本題のチューニングに入ります。
料理と一緒で、手間を書ければかけただけの結果が出るのが
楽しいものです。
ただ、このように非常に手間が掛かり、ナビ側だけの調整に
留まらないケースが多い為、当店でお買い上げ頂いた
場合のみサウンドチューニングをお受けします。
ダイアトーンのサウンドナビ音質調整店に掲載されてますが、
何分、お店の作業のキャパと手間が掛かる故、
ご了承頂けますよう、宜しくお願いします。
さて明日は、この車をオーディオピットで別の作業が・・・
コレでようやく自由の身に??謎
ではでは。 |
by いのさん ¦ 13:17, Thursday, Jul 03, 2014 ¦ 固定リンク
皆さん、こんにちは。
今日は現行80VOXYに、話題のアルパインBIG X10インチナビを
取り付けしました。
従来のクラスターパネルに10インチは当然の事ながら収まらないので、
専用のクラスターパネルも同梱されています!
上がアルパイン製、下が純正です。
さすが10インチ!桁違いの迫力です!!
天吊モニターの現在の標準が10.2インチなので、その大きさは、
容易に想像付くと思いますが、目の前の10インチは大迫力です!
ただ、車両側で気になったのが、ステアリングスイッチが
ボリュームしかない点・・・。
何でですかね??
他は、純正のマルチモニターの操作用になっています。
バックカメラもステアリングの舵角連動バックガイド線タイプです。
因みにこのバックカメラ、RCA出力もありますので、手持ちの
バックカメラ入力がRCAであれば、他社ナビでも接続可能です!
さて、入庫中のサウンドナビのセッティングを行ってきます。
では、下期も気合入れて行きますよ!
|
|
|