(過去の)デモカー紹介 ステージア260RS とりあえずタイヤホイルだけ戻したスキーエクスプレス。 (キャリアをはずすの、わすれてた!(笑))
おしりはMC後テールと純正Rrウィング&スクエア2本出しマフラー
匠Spl.マフラー。実は、マフラーカッターだけです。
やっぱ落ち着いて乗るにはマッキンのデッキとメーターでしょ。 で、さり気なくA’PEXiのパワーFCのコマンダーの埋めこみ。
助手席では8インチモニターで迫力の映像を。 モニター横にはデッキから追い出されたメーターが2ヶ(ブースト計はリストラ)
後部座席でも楽しめる。しかも後ろは64も楽しめます。
エアバックモジュールをすべて取っ払ってぶち込んだDVDプレイヤー。
究極のマッキンサウンドを生み出すアンプとスピーカーのリミテッドモデル。
走行会に備えてフロントのスタビを交換。
おっと最終コーナーを立ち上がった! ショックがへたって姿勢が安定せず29”355にとどまりました。
ショックのオーバーホールのついでにブレーキの強化。 A’PEXiのローターとパットを取り付け。
走行会での一コマ。因みにSタイヤを履いてます。