メンテナンス
1.メンテの基本。エンジンオイル交換 安いオイルをこまめに変えたり、むちゃ高いオイルを長いサイクルで 変えてみたり、添加剤を色々入れてみたり、場合によっては”オイル交換 って車検のときだけでいいんじゃないの?”なんて人まで色々居ますが、 車に合ったオイルを適正期間で代えてあげるのがベストです。 また、添加剤を入れる余裕があればベースオイルを1ランク上のにした方が 良い結果が得られる場合が多いです。 車検でも安目の整備では、オイル交換はしないときが多いので 注意が必要です。 あと、オイル交換2回に1回は、オイルフィルターも交換しましょう。オイルの質にも、気を使ってくださいね。 100パーセント化学合成と謳ってたり、有名海外メーカーを謳ってても極端に 安い物は質が悪い場合が有るのでご注意を。 2.思わぬ落とし穴。ATF交換 最近でこそ常識になりつつあるATF交換。でも60000,70000Km も乗った車にATF交換するとどうなるか・・・ 油圧系統にこびりついてた汚れが剥がれ落ちやすくなり、とれた 汚れがフィルターやバルブに詰まったりしてミッションが壊れるケース もあります。交換すればいいってもんじゃないですよ。 そこで、ATF交換のまえにATの内部洗浄。これさえやれば オッケーです。 でも基本は20000〜30000Kmの交換ですね。
3.目から鱗の燃料系統クリーニング 新車の時よりパワーが落ちた、中古車を買ったけどエンジンがはずれ みたい。よくある原因の一つに燃料系統、特にインジェクターの汚れが あります。普段、2.3000回転ぐらいで走るとガソリンの燃えかすが、 インジェクターやバルブに付着し、きれいな混合気を作れなくなって圧縮 もかかりにくくなり、しいてはパワー、レスポンスの悪化につながります。 上記のようになるのを防ぐには、つねにアクセルを全開にして、 汚れを焼ききるしか方法はありません。 残念ながら洗浄剤入りガソリンや燃料添加剤では、この汚れは 落ちません。 そこでスーパーチューン。これはガソリンの代わりに特殊洗浄剤だけで エンジンをまわして、汚れを溶かし焼ききってしまうものです。 また、もっとお手軽に効果を出したい方・最近の複雑な燃料噴射制御を 行っているエンジンにはWAKO’SのFUEL1! 手軽ですけど効果絶大! 一度、お試し有れ。